マガジンのカバー画像

T先生の算数課外授業

15
算数(時には数学)っておもしろいんだ、勉強って楽しいんだと、子どもに感じてほしい。  そこで、T先生(私)とその周りの人たちが、算数(時には数学)にまつわる話をしながら、自らの世…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【第10話】算数・数学の魅力って?

りん「先生は、昔から算数が好きだったの?」 T「いや、あんまり好きじゃなかったなぁ。」 こう「じゃあ、僕らと一緒だね。」 りん「今も嫌いなの?」 T「いや、今はそんなことないよ。 高校2年生の終わりくらいに好きというか、数学ってすげーなと感じ始めた。 数学ってなんでもできるようにするんだよ。」 りん「それってどういうこと?」 T「よし、今日も始めていこう! 例えば、$${5-2}$$は?」 こう「簡単だね。3だよね。」 T「正解!では、$${2-5}$$

【第9話】世界は算数でシンプルに表せる②

T「音は数字で表すことができるんだね。」 こう・りん「音楽も算数なんだ〜」 「あ、ハモった!」 T「ハモりとか合唱もそうだね。 きれいに揃って聞こえているときは、みんなの声が簡単な数字で表せるんだ。」 こう「今のハモリはどうだったんかな?」 T「うん、きれいに聞こえたから、2人の声は簡単な数字で表せるよ。」 りん「なんかイヤだな〜」 こう「いやなんかい。」 りん「楽器でも同じなの?」 T「そうだね。 オーケストラのそれぞれの楽器であれ、 ピアノを弾く右手の