見出し画像

人生山あり谷ありの谷を、山の麓だと思えない

ここが人生のどん底だ

と感じてしまうときは、
人生山あり谷ありの谷を、山の麓だと思えないときだ。

谷があるということは、隣に山がそびえ立っているはずなのに、
まるで井戸の底に閉じ込められてしまった気分になる。

そんなはずはないのだ。

山があれば、谷もある。
谷があれば、山もある。

谷とは、山と山のあいだ。

それはつまり、山の麓だ。
未だ姿を捉えることのできない山の、零合目だ。

姿が捉えられないことを、悲観することはない。
壁に阻まれてしまっても、落ち込むことはない。
そびえ立つ壁は、すべて山だと思おう。

だからひとまず、歩いてみよう。
壁に向かって、進んでみよう。

その壁はきっと大きなお山。
あなたが歩けば、その歩は上向きだ。

どん底だと感じたら、足元を見てごらん。

そこは確かに、底かもしれないが、
未来のお山の、確かな麓だ。

下向きから上向きへと切り替わる、極地だ。

それは上向きの、始点だ。

さあ、底から上向きを始めよう。

人生山あり谷ありの山を、谷底から始めよう。

隣は、山である。
進む先は、山である。

人生山あり谷ありの谷とは、山の麓なのだ。



いいなと思ったら応援しよう!