マガジンのカバー画像

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画

14
この秋クラウドファンディングを開始する『『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画」についての解説を収録します。この映画は画家・深井国による美麗な美術が売りですが、50年前の…
運営しているクリエイター

記事一覧

【リターン進捗報告】「哀しみのベラドンナB2判復元ポスター」が完成しました!

モーションギャラリーで700万円弱で達成したクラファンリターン品のうち「ベラドンナB2ポスタ…

13

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第5章)アメリカ合衆国での4K化…

●はじめに 米国での4K化について日本ではまったく報道されず、私自身知らないうちに『哀し…

竹熊健太郎
1か月前
24

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第5章)アメリカ合衆国での4K化…

クレイグ・ロジャース氏は映画修復技術者。シネリシャス社で『哀しみのベラドンナ』の画像修復…

竹熊健太郎
1か月前
23

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映…

1962年『ラブ・ミー・ドゥ』でレコードデビューしたビートルズは、自分たち自身での作詞作曲を…

竹熊健太郎
2か月前
23

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映…

1954年、京都大学を卒業して松竹に入社した大島渚は、1959年早くも監督に昇進、『愛と希望の街…

竹熊健太郎
2か月前
29

『哀しみのベラドンナ』原画復元クラファンリターン紹介

9月18日(水)から10月31日ま(木)でモーションギャラリーで『原画復元クラウドファンディン…

竹熊健太郎
2か月前
41

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映画について(2)クリス・マルケル『ラ・ジュテ』

フランス・ヌーヴェルヴァーグ作家の一人であるクリス・マルケルは、ゴダールやトリュフォーなど他の人気ヌーヴェルヴァーグ作家に比べて知名度が少しだけ低い。理由は彼がドキュメンタリー映画監督であって、ほとんど劇映画を撮らなかったことにある。しかしマルケルは1962年に「時間と記憶」をテーマとした短篇劇映画『ラ・ジュテ』(29分)を撮り、この一作で世界的な名声を得た。la jetée(ラ・ジュテ)は空港の送迎ブリッジを意味するフランス語である。 『ラ・ジュテ』はその衝撃的な物語もさ

【重要】クラファンを2回に分けて実施することについて

このたびのクラウドファンディングは私のSNSなどでは何度も「最初に国内クラファン(原画復元…

竹熊健太郎
2か月前
28

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映…

 アニメーション映画史上、映像的にも内容的にも比べ得る作品がないとも言える『哀しみのベラ…

竹熊健太郎
2か月前
36

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第3章)画質問題について

【重要】原画復元の画質問題について 『哀しみのベラドンナ』(1973)の画像を動画から復元す…

竹熊健太郎
2か月前
38

'Belladonna of Sadness' Project to restore lost original artwork (part 2).

● In search of lost original artwork As mentioned earlier, the majority of the original…

竹熊健太郎
2か月前
9

'Belladonna of Sadness' Project to restore lost original artwork (Part 1).

● The 'swan song' of Mushi Productions, the legendary animated feature film Belladonna …

竹熊健太郎
2か月前
8

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第2章)

●失われた美術原画を求めて先にも述べたように、『哀しみのベラドンナ』の美術原画は大部分が…

竹熊健太郎
3か月前
70

『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第1章)

↑日本公開版予告編 ●虫プロの「白鳥の歌」・伝説の長篇アニメーション『哀しみのベラドンナ』とは ※文中での敬称は略させていただきました。 白鳥は己が生命のまさに燃え尽きんとするとき、生涯にもっとも美しい声で鳴くと言われる。これを「白鳥の歌」という。 1973年に公開された長篇アニメーション『哀しみのベラドンナ』は、直後に製作会社の株式会社虫プロダクション(以下虫プロ)が倒産したことで「虫プロを倒産に追いやった作品」と言われることがあるが、これは正確ではない。会社の経営