
【Xポスト:ビジネス】プロジェクトにおけるチームや顧客対応の課題
どうしてこうなった? pic.twitter.com/IyuOjiYGOE
— ホペオ (@hpeo_it) November 3, 2024
プロジェクトが進行する中で、チーム内外の連携にズレが生じることは珍しくありません。特に、プロジェクト初期の盛り上がりから一転、メンバー間の役割分担や顧客との関係性が崩れ始めると、責任の所在が不明確になり、問題が深刻化することがあります。本記事では、SNSで共感を呼んだプロジェクトにおける典型的な課題や、その背景、そして克服するためのヒントについて掘り下げます。
プロジェクトにおける典型的な課題
最初の期待と裏切りのギャップ
「味方だと思った人が、実際は敵のような振る舞いをした」との経験が多数共有されています。
初めての打ち合わせ時には「安心させられる一言」を受けたが、いざ進行するとサポートがなくなる例も。
プロジェクトの進行と責任転嫁
「プロジェクト初期は勢いよく進めるが、進行するにつれて動く人が減る」現象が指摘されています。
終盤で「責任の擦り付け」や「共通の敵を作る」行動に変わるケースも。
顧客との距離感と対立
顧客とチームの目線が一致しないことが前半から問題になることも。
最終的に「顧客が言うことをそのまま対応するよう迫られる」状況に陥りがち。
リーダーシップの課題
チーム内の「団結」が進まない要因として、リーダーシップの欠如や適切な調整不足が挙げられています。
特にキックオフ段階の人員配分の変化が問題視されることが多い。
感想と教訓
プロジェクト成功の鍵は、 初期段階での役割と責任分担の明確化 。
顧客との関係性構築と、 同じ方向性を維持する努力 が重要。
「共通の敵を作る」ことではなく、 解決志向の姿勢を持つリーダーシップ が求められる。
プロジェクトを成功に導くためには、初期段階の計画と進行中の適切な対応が不可欠です。SNS上で共有された多くの共感を元に、あなたのプロジェクトが同じ課題に直面した際に役立つヒントとしてご活用ください。
情シスのおもしろポストは
ときどきある自社システムの現状
— からさん (@karasan_itips) October 10, 2024
←経営層の理解 情シスの理解→ pic.twitter.com/wd6hP7nH81
Microsoft Copilot
— ささみ@情シス… (@sasami_axis) September 17, 2024
養子縁組キットhttps://t.co/hXzfyP152m
いやまて pic.twitter.com/Li7ECiItoE
情シス職の皆さん!!!!!
— Ikegawa (@Ikegawa0617) March 25, 2024
遂に来ました!!!!! pic.twitter.com/eH1Sid0lT2
情シスの日常 pic.twitter.com/hIBvKm56e3
— のなと@もちねこはサラリーニャン🐈💨 (@MochinecoNonato) March 5, 2024
新卒「何もしてないのにPCが壊れました」
— 麹 (@oryzae1824) July 19, 2024
部長「そんなバカな事が…私もだ…」
情シス「」
新卒「じょ、情シスさんが気絶してる…!」 pic.twitter.com/YoQKSQljFO
明日仕事だなって考えてたら思い出したユーザーと情シスのやりとり(実話)をネタコラにしてみた。
— しるる (@sirururun) May 4, 2021
テーマ「IE」 pic.twitter.com/aKfmlxGYJv
#ITアウトレイジ 保守の範囲で新機能追加?できるわけねぇだろ pic.twitter.com/ONgEhuwmNg
— クマ情シス屋おじさん (@ma_kuma) September 10, 2021
最近このTシャツ着てるから無敵 pic.twitter.com/4v0CXBIZdb
— クマ情シス屋おじさん (@ma_kuma) July 2, 2021
ワーケーションで検索すると「砂浜PC」結構出てくるな。
— 黒ブラ (@Clorets8lack) July 29, 2020
これ水没させたりしたら、休日出勤してる情シスがブチ切れるやつだから気を付けたほうがいいぞ。 pic.twitter.com/zRmV15toSn
これを説明できるSIer と これを理解できる情シスが求められる。 pic.twitter.com/czefMfyfHt
— seafay(tkhsk) (@seafay) August 5, 2022
ワイ「WP移行? 多分できるできる(8年前くらいの思考)」
— Sumi@情シスのお姉さん (@suemin_jp) January 28, 2022
〜社内のエンジニアから構成について説明を受ける〜
説明後ワイ「最近のweb開発すげぇ:(;゙゚’ω゚’):」 pic.twitter.com/0LQQLi3Duq
Windows Server 2012 / 2012 R2 本日サポート終了ですね。地味ですが以下もサポート終了となります。
— だんぼーだよ📦 (@Liliaceae) October 10, 2023
- Windows MultiPoint Server 2012
- Windows Storage Server 2012 / 2012 R2
- Hyper-V Server 2012 / 2012 R2
- Windows Embedded Compact 2013
情シスのフリーレンさんみたいになりませんよう… pic.twitter.com/bI9LolZ9Bj
(...きこえますか...きこえますか...海上保安庁さん...今あなたの情シス部署に...直接...語りかけています...証明書を...証明書を...今すぐ更新するのです...韓国海洋警察庁の船が...長崎沖で身勝手な航行中止要求してるのですから...違法性を...情報発信するのです...国際...国際社会がみています...) pic.twitter.com/5QEHKLyc65
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) August 16, 2020
情シスの人、なんかときどき茄子の話してるんだよね… pic.twitter.com/yPSbSepMax
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) January 5, 2024
「情シスすごろく」爆誕 「携帯なくした」などトラブル続きの1カ月を乗り切れ HENNGE制作https://t.co/bPmDYHo8N6 pic.twitter.com/qVKOOGg2O1
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) October 7, 2022
情シスにいたころ飲酒によるpc紛失みたいなことが多々あったのでそのレポートをインシュデントってフォルダに格納してたら、偉い人にネーミングを褒められてしまって、これがおじさん…おじさんの入口とショックを受けていた。
— せんせい (@1000says) October 6, 2023
情シスやってた頃、Let's Noteだけは営業に壊されなかったので信頼している。
— 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) April 27, 2021
この前現場で作業してたら情シスが2名いきなり入って来て「登録されてない機器で社内ネットワークにアクセスしてる人が居ます。心当たり有りませんか?」『あ、違う。隣の部屋のアクセスポイントだ!』「失礼!急げ!現行犯逮捕だ!」と走り去って行くのを見て、情シスも楽しそうだなって思いました。
— フルヤ (@mamoru_furuya) May 22, 2022
「警察24時のノリやないか!」
「Teamsで障害が起きてます。早急に対応してください。」
— Shota.N:DTMやる情シス (@shota100sec) July 21, 2022
台風の向き変えろって言ってるようなもんやぞw
「対応って何!?祈祷師呼んでお祓いでもするんか!?」
情シスSlackで「うちはWindows 10しかないナウい会社と思ってたらM&Aした会社がWindows 7を連れてきた」って話を見て腹抱えて笑った
— おかしん (@okash1n) January 7, 2020
「令和に化石を持ち込むな!」
嫌なユーザー「マクロ動かないんだけど!直せ!」
— Novski | 木ノ葉となるとのワンにゃん絵巻🍂🍥 (@Novskiiiiiiiiii) October 21, 2022
情シス「(野良マクロなんか知るか)作成者に確認してください」
普通のユーザー「このマクロ見てもらっていいですか?」
情シス「(めんどくさ)手があいたら見ます」
賢いユーザー「このマクロ直せないですよね?」
情シス「(なめんな)貸して」
「ツンデレ情シスか!最初から素直に直します言え!」
嫁さんの勤めてる会社、完全フリーアドレス化に伴って、在宅勤務の際は起動しっぱなしのデスクトップPCにリモート接続。ここまではしょうがないかもしれないが、出社の際はデスクトップPCを席に持ち歩く運用になったらしくてめっちゃ笑ってる
— Shota.N:DTMやる情シス (@shota100sec) September 10, 2021
↑毎朝こうなっているってこと?
