
漫画家も作家も家が建つくらい稼ぐからだと言われています #kurukeredo
2024年2/15(土)5006
旅人は旅をやめたらただの人 芸人もそう 歌人も同じ #kurukeredo |枡野浩一 Koichi MASUNO @toiimasunomo #note #文学フリマ https://t.co/dHgteg6t5B
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 14, 2025
漫画家も作家も家が建つくらい稼ぐからだと言われています#本と雑談ラジオ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 15, 2025
家は持つことなく人生が終わりそう。
「枡野書店に行ったこともないのに自著を枡野書店で扱ってほしいと訴える」
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 15, 2025
「ひとの作品には興味がないけれど自分の作品には興味を持ってもらいたい」
⋯⋯といった、「自分を棚に上げる人」は特別な存在ではなく、むしろありふれた存在。
ヒトという生き物の設計が、そうなってるのかもしれない。 https://t.co/R4JewmHlxu
私に強みがあるとしたら、自分をなるべく棚に上げない、というのをモットーに生きていること、かもしれない。みんな棚に上げる上げる。
#枡野浩一全短歌集 https://t.co/PLKcLk88e3
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 15, 2025
#枡野浩一全短歌集 https://t.co/W5dCsV0Utn
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 15, 2025
きょう注目された歌。
ここから先は
903字
/
6画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
¥700 / 月
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

今後も番組が継続できるかどうかは、友の会の盛り上がり次第です。無料放送も友の会があるから続けられます。どうぞよろしくお願いいたします。
#本と雑談ラジオ友の会
¥300 / 月
本と雑談ラジオの、友の会=ファンクラブです。会員限定トークを月に一回か二回公開しています。 本と雑談ラジオに言及した枡野浩一の日記を、期…
この記事が参加している募集
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。