見出し画像

ダイエット検定1級 勉強方法(2021/7/11受験)問題集あり

第38回ダイエット検定1級の試験を2021年7月11日に受けました!

オンライン受験については、こちらに投稿済みなので、今回は勉強方法についてまとめます。

01_ダイエット検定1級難易度

2級に比べて覚えにくいなという印象が強かったです!2級のテキストは各ページにクイズがあって、それを解きつつ理解力を確かめていけましたが、1級のテキストにはクイズはなし!覚えないといけないビタミンやミネラルなどの言葉の羅列というイメージが強く、テキストを読んだだけでは全く頭に入りませんでした。。。

02_無料アプリで対策

勉強方法に悩みネット検索をしたところ、アプリがあるのを発見↓

ダイエット検定1級&2級 2021年試験対策アプリ 頻出問題集

このアプリを使って問題を解くことで自分にとってあやふやな箇所はどこなのかが浮き彫りに!2級の問題もあるので、もっと早めに知りたかったです!

似たような問題が出題方法を変えて出てくるので何回も解くうちに覚えていけます!「適切な内容を選びなさい」と「不適切な内容を選びなさい」という問いに注意するのが大事です!

03_分散学習帳(デジタル単語帳)

アプリだけでは足りない点は、メンタリストDaiGo監修の分散学習帳というアプリを使いました!問題文を自分で設定し、回答を入力するとデジタル単語帳のような感じで使えます。

自分で設定した時間にスマホに通知が届きます。特に間違えた問題はよく通知がくるので何回も覚える工夫がされています。最適なタイミングで通知が届くのでランダムに問題を解けるいいツールでした。

今回は使用しませんでしたが、他の人が登録した問題もダンロードできるようです。

デメリットというか残念な点は、スマホとPCの同期ができないので(機種変更してもデータ移行できないそう)要注意です。

04_自分で問題を作成(Excel)

分散学習帳を使用しましたが、約100問ぐらい登録したので、最初に登録した問題を見るのに時間がかかってしまったので、自分でExcelで問題を作成し、出力して移動中に勉強していました。

全範囲ではないですが、私が覚えにくかった内容をまとめたのでよかったらダウンロードして使ってください。

Excel形式でアップしているので、自分で問題を追加することもできます!

05_出題範囲

出題範囲はテキストからですが、コラムからも結構出題されていました!
コラムも隅々まで何度も読んでおいたほうがいいです。(特に、○時間食べないと死んでしまうネズミや、脈拍など、実際に出題されました)

06_今回の勉強法

2級を受けたときよりも理解度は高かった気がしました。
2級も試験時間の40分以内(30分ぐらい)で終わりましたが、1級も問題自体は20分ぐらいでとき終わり、10分で見直しをしました。
問題にフラグを付けれるので、あとから戻って見直しやすかったです。
今回も30分で終了!
自分で問題を作ったことで理解力が増し、考えて悩むことはあんまりなかったです。知ってる内容か、わからないかでしたが、知ってる内容については全ての選択肢を読まず、正解だと思う選択肢があった時点でマークしていきました。

07_結果

受かってました!
2021/7/24に結果届きました!
晴れてプロフェッショナルアドバイザーになれました🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?