歳のせいか限界か、取り繕えなくなった私
元気?どうしてる?と友だちからLINEをもらった。「つらくて…」とこぼしてしまった。
本音で付き合わねば、という「べき思考」と、やさしい言葉がほしい気持ちのミックスだった。
落ち込んでる私、取り繕えない私、そんな今の私は見せたくない。見られたくない。
つまり、ふだんの私は「見せてもいい」、「これなら嫌われることはないだろう(と自分で思っている)」人物像を作って、周囲と接してるってこと。
そのままの私はとても人前に出せたもんじゃない、こんなの見せれるはずがない、バレたらお終いだ、っていう恐怖がすごいんだ。
「取り繕っている」ことが、腑に落ちた。
自分のことをどれだけロクデモナイと思ってるか、ということも。
そうか。そうなんや。
夕方の商店街で、ヨレヨレの背広姿で缶チューハイを片手にフラフラ歩いてる、同い年くらいのおっさんを見かけた。
思わずよけた。目を背けた。嫌だ!と思った。サイテーだ、情けない、哀れだなぁ、、嫌悪感が湧き上がった。
でも。
一切取り繕うことをやめたら、自分だってこの人と大差なくない?
ふいにそんな言葉が頭に浮かび、すれ違ってから振り返り、もう一度姿を探した。
一緒や。たいして変わらん。
目を背けられるような自分。通りすがりに避けられるような自分。
そうか、自分のこと、そんなふうに思ってるから、そう感じてるから、誰にも会えないんや、見せたくない、見られたくないんやな。
ろくでもないな、
しょーもない奴やな。
だから人と会えないんや。
見せたい自分しか見せたくないんや。
そうか。そうなんや。
「やる気が全く起きなくて」
「朝どうしても布団から出れなくて」
「人に会うのがこわくて、外へ行けないんです」
カウンセラーさんに必死で訴えてるけど、どうにもなるはずがない。元がそうなんやから。
取り繕ってただけやん。今は取り繕えないだけやろ?治るもなにも、今のが元々の私やろ?
『最低の、みっともない自分を晒して、とぼとぼよろよろ、そのまま生きていくしかない。』
長い間読んでた、kenさんのスパルタな対人恐怖症ブログの一節を思い出した。