![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79296301/rectangle_large_type_2_4d7080d947e2988a698124689990ea28.png?width=1200)
大人の社会科見学「東京証券取引所」&兜神社と日枝神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276206/picture_pc_cb6edbeddc742540b0635e14109f5cc5.jpg?width=1200)
有限会社ティーワイエム主催・ファイナンシャルプランナー森悦子さんと行く東京証券取引所見学ツアー&お話会に参加しました。
森さんのメルマガに東京証券取引所の見学ツアーに行ってきた話が書いてあり「ぜひ行きたい!」とお願いして開催が決定したものです。
東京証券取引所
東京証券取引所西門の前で集合。
エントランスの横にある『証券史料ホール』を先に見学しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276204/picture_pc_a25a867e0dd9caf18baf2ee24266d955.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276208/picture_pc_449896e2ba8b15c05f72136766e611fc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276210/picture_pc_5a151ff6ceed9a19e7a8bf97da39d43b.jpg?width=1200)
ビデオを見てから見学になるのですが、そのビデオが良かったのです。
株を買う、投資は、自分が働かずにお金を増やすということで、ひと昔前まで余りイメージは良くなかったです。
このビデオを見ると投資に対するイメージが覆されます。
ビデオを見終わってガラス越しに良く見る風景が目の前に!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276211/picture_pc_5a7006403f7412dfdc10a17a5ee37b46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276229/picture_pc_f4a6c524f7a13e215c793cac82f77d57.jpg?width=1200)
くるくる会社名や株価が回っているのは『チッカー』という名称だそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79294824/picture_pc_3dfd6b11fbbc81cc37b0b0e7b7c61918.jpg?width=1200)
日本には株式会社が200万社あり、上場企業は3800社。毎日3兆円の株が取引きされているのだそうです。
1兆円を積み上げると飛行機の飛行高度1万メートルにもなるそうです。3兆円なので3万メートル(想像できない)
東京証券取引所は風水を考えて建てられたので正面入口は良い場所にあります。
見学ツアーでは正面入口を裏側から見ることができるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276214/picture_pc_4659fb13e5980c1f8025c148c4bce83a.jpg?width=1200)
このホールの天井は末広がりの扇形。どこまでも縁起が良い作りにこだわっているのがわかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276215/picture_pc_1392126ee46fe161f655c4cb5d06fead.jpg?width=1200)
ここはオープンプラットフォーム。マーケットセンターの直ぐ横にあって、上場した企業のセレモニーが行われる場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276217/picture_pc_be375f6c24e080199e71ebaa3274ed73.jpg?width=1200)
10時からの見学でしたが11時からのセレモニーの準備が進められていました。現在使われていない鐘ですが、セレモニーでは叩くそうですよ。
ガイドの方が写真を撮ってくれるのがありがたいです。良い記念になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276219/picture_pc_c2aae722183583807cce5d5d735a25ad.jpg?width=1200)
弊社も上場…する訳もなく(笑)
私が鐘を叩いているようですが、この鐘は絵です。エントランスホールにあり記念撮影ができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276220/picture_pc_82aebfa14dd5a3ba32416efd178f7246.jpg?width=1200)
あ、TwitterとInstagramに投稿するのにハッシュタグの指定があったのに投稿してない(汗)今から投稿します。
神社巡り
東京証券取引所を出て直ぐにある兜神社と少し歩いたところにある日枝神社にお参りをしました。
兜神社は無人なのでお守りは東京証券取引所の記念品コーナーで買えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276222/picture_pc_0ebb16443b6d5bf5417e49ce651d18b4.jpg?width=1200)
日枝神社で兜神社と日枝神社、両方の御朱印がいただけます。
こういう情報も事前に森さんが教えてくれたので対応できましたが、知らなかったら後から後悔したことでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276223/picture_pc_523e129399bee2d69431aab87866076d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276227/picture_pc_1bf3be544863e7dab62a89e1e7ef6c3a.jpg?width=1200)
お金のお話会
30分ほどで神社巡りも終わり、オークラレストラン日本橋でランチをしながらの『お金のお話会』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276224/picture_pc_15eda194fd15e922bead7e56bac26ce0.jpg?width=1200)
投資についてのお話がメインで、
・退職金でやってはいけないこと
・不動産投資
・つみたてNISAの銘柄変更
などなどお話を伺いました。
なかなか一人で行くには敷居が高い東京証券取引所。予約もしてくれてアテンドしてくれたので行くことができました。
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276225/picture_pc_31f0d4bda48a0e4c3fdffbd42663df6f.jpg?width=1200)
森悦子さんのnoteはこちらです↓
◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1653478518234-BuWXKru2Zg.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1653478529853-5m6q8LiaRm.png)