
2023年6月4日(日)長野県小海町で「くらかけ豆」の種を植えます。
こんにちは、小海くらかけ豆メイトの増渕です。長野県小海町で栽培されている、めずらしい豆「くらかけ豆」の美味しさに惹かれてボランティアでお手伝いしています。2023年6月4日(日)に小海町で、くらかけ豆の種を植えます。
昨年の様子はこちら。※2022年6月11日

【くらかけ豆メイトの栽培スタート】
6/11、曇り。小海町役場や町の方の全面的なご協力で、本日くらかけ豆の種まきを無事終了。間が60〜80cmの畝の両側に、15cm間隔で穴をあけ一つの穴に種豆を2個ずつ播きました。
土がかなり湿っていて、播種機が思うようにいかなかったので、人手で対応。この豆は美味しいとカラスやハトにも人気なので、植えたばかりの種が食べられないようにしっかり土を被せました。また、鷹の凧のようなものを立て、これも鳥よけ対策。
最後に、抑制剤を撒いてもらいました。
早く芽を出せ、豆の種。




農作業のあとはBBQでイワナとニジマスを食らう
小海町役場や町民の方と盛り上がりました。画像は、地元で養殖しているイワナとニジマスです。養殖しているのは、なんと、小海に支社を持つITの会社、Vitalizeなんです。なんで、ITの会社が養殖を???地元を「vitalize-活性化」させたいみたいです。
炭で塩焼きして食べた小海の清流育ちの川魚は、癖がなく、上品な旨みがあり、最高でした!

ゆる募:一緒に種まきに参加してみませんか?
初めての方大歓迎です。気になる方はコメントいただけると嬉しいです。
日時:2023年 6月4日(日)お昼ごろ(予定)
集合:長野県 小海駅(予定)
服装:長靴、動きやすい格好