1冊の本にはどれくらいの文字数が必要か?
一般的には10万字程度!
例えば原稿の募集要項では、400字詰めの原稿用紙で200〜300枚とされていることが大半です。
(※これも下限は100枚〜受け付けているところもあるので、本当に何とも言えないところではあります)
この一般的な数字を単純計算してみます。
しかしながら、各社の募集要項一つとってみても、実は出版社によって少しずつ規定が違います。
ミステリー小説などでは20万字程度。
例えば講談社の「メフィスト賞募集要項」を見てみましょう(ミステリー・ファンタジー・SFなどエンタテインメント作品を募集しているサイト)。
こちらの原稿の募集要項を見ると、40字×40行が1枚の規定とされており、枚数は85〜180枚と定められています。
ちょっと気が遠くなってしまいそうなくらいに膨大な数字ですね。
講談社のメフィスト賞の募集している本は、テーマがエンタテイメント作品ですので、相当な長編になることも想定した字数設定なのだと思います。実際、ストーリー展開に富んだファンタジー作品などは、ボリュームとしても大作のことが多いです。
ただ、このページを閲覧頂いている方こられている方の多くは、おそらくはいきなり大長編にチャレンジしよう、と思っていないと思いますので、最初からこんなにたくさんの量を書けなくても大丈夫です。
引き続き他のジャンルも見てみましょう。
文庫や新書は12万字程度。
例えばビジネス書でも多く見かける新書の場合、大抵は1ページ内の文字数は600字くらいです。
そして実際に出版される本も、200ページ弱のものが多いです。
実際に出版されるページ数は200〜300ページのものが多いです。
実際は、出版社やジャンルによって1ページ内に収まっている文字数は違いますし、近年では1ページ内の文字数を少なくしている出版社も多いです(文字数が大きい方が見やすいということかも知れません)。
また、特にビジネス書においては、図表やグラフのスペースもありますので、実際は1冊7-8万字程度の文字数であることも多いです。
大学生の卒業論文が一般的に4万字以上ですから、卒論2冊分と考えれば、もちろん関心のある分野について書く訳ですし、頑張って書けない量ではなさそうですね。
有名なあの本は何文字か?
ここで誰もが知る有名な書籍の文字数をご紹介しましょう。
10万文字前後の作品がやはり多いですが、ハリーポッターや白夜行など読み応えのある作品は通常の3倍以上の量があります。
コラム:世界一長い書籍は何文字?
世界で最も長い小説としてギネス記録に登録されている書籍があります。
マルセル・プルースト著の「失われた時を求めて」という小説で、なんと文字数は9,609,000字です。
フランス語の原書の場合ではありますが、ページ数も3,000ページと超大作です。
これだけ圧倒的な量だと読む気が失せるのでは、と思いがちですが文学的に評価もされており、20世紀を代表する世界的な傑作です。
とはいえ文字数は参考程度でOK!
以上、今回は本の文字数についてご紹介しました。
とはいえ文字数はあくまで参考程度、で問題ありません。
文字数にとらわれるあまり、作品が冗長になってもつまらなくなりますし、自分の書きたいストーリーに合わせて決めてOKです。
執筆活動がんばってくださいね!