Zoomオンライン授業ノウハウ vol.002『ホワイトボード(画面共有)が基本の形』
☆【購入の注意】当有料記事は、有料マガジンの一部です。2記事以上読まれる場合は、これを含むマガジン(350円)を購入いただく方が安いです。
Zoomノウハウ vol.002 『ホワイトボード(画面共有)が基本の形』
・双方向であること
ZOOMで授業を行う際の基本的な形についてお伝えします。
オンライン授業、遠隔授業の必要が出てきたコロナ禍で、真っ先に、絵として浮かんだのは、映像授業のスタイルでした。いち早く多くの学校が取り組んだそれです。
これは、リアルでの一斉授業、講義型授業の置き換えです。
一方通行であることが一つの特徴でしょう。
そしてまさにこの授業は映像授業と同じこととなります。
そもそも、すでに存在している映像授業を見れば済むわけですから、わざわざやる必要は本来ありません。
ですから、ここではこうしたいわゆる映像授業作りと同じ内容をお伝えすることはしません。当然ですが。
記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。