【テイクダウンから膝を割っていけ!】グレイシー式ニースライスパスと、ブロックされた際のカラーチョークアタック! #柔術忘備録
【セルフディフェンス】相手に肩を押された際のアームロックアタック
相手が右手で肩を押してきた際、アームロックを仕掛けて撃退する
右手で押されたら、右手で手前手首、左手でその上部分をグリップする
グリップできたら、相手の手を引き自分と一体化する
右足を引きつつ、左肘を上から回すようにして相手を地面に引きずり込む
四股踏みのようなスタンスにしたら、両脇を締めて左膝と左肘をしっかり締めて、相手の腕をタイトに掴む
相手の腕を自身の体にタイトにくっつけたまま上体を起こし、腕をキメる
【テクニック①】スタンディングからアンクルピックをかわされた際の第2アンクルピック
右手で正面襟、左手で相手の右袖の肘部分をグリップする
相手が押してきたら、足をずらしてベースを保ちつつ、相手の肘を外側に開いてプレッシャーを外に逃がす
もし相手が引いてきたら、逆に肘を内側に入れて下に落とし、肘を下に引き下げて動きを止める
相手が引いてきたタイミングで左手を離し、相手のかかと先端をカップをしようとする
が、相手が上記に気付いて右足を引いて回避してくる
その場合、残ってる左足のかかと先端をカップして持ち上げる
襟は下に、持ってる左足は左に流すようなハンドルを回すようにして、相手をテイクダウンする
【テクニック②】倒した後のシッティングベースの確認
相手をテイクダウンした後、膝を立てたベースになるパターンが多い
右膝を立てて、左足はつま先を立てて、右手は相手の正面襟を掴む。
【超大事】右肘と右膝をしっかりくっつけて、相手の足が自分の脇に入ってこないようにする。体を少し左側に倒す
左手は相手の足首や膝横をグリップしておく
【超大事】相手が20%の力で引っ張ってきたら、少し斜め上を見るようにして同様に20%の力で耐える
相手が急に手を離しても、後ろに倒れないように中心にベースを取る
ベースの形を確認できたら、相手に前後に揺さぶってもらって、ベースを保つ練習をする
【テクニック③】ベースを保ったら、グレイシー式ニースライスパス!
ベースが確保できたら右膝と右肘をくっつけたまま中腰になる
左手で相手の右足首をCグリップで上から抑える、強く握る必要はない
左足を少し後ろにステップして、相手の右足をまたぐ。またいだ後は内股にして相手の右足を挟む。
相手の足をまたいだら、左手は相手の膝横をつかんで、足が戻ってこないようにする
右手で正面襟から対角襟を持ち、相手の奥襟までしっかり深くグリップする
奥襟を掴んだら、両足を広げて、トライポッドのように右手・右足・左足でバランスを取る
【超大事】トライポッドをする際、自身の胸と相手の胸が、直線上でつながるように向かい合う。そうすることで、相手に自身の体重をしっかり伝えてプレッシャーを与えられる。この先の動きも、常に胸と胸を合わせて動くことを意識する
胸が合ったら、右肘を外に落とし相手の首を横に向くようにプレッシャーを与える(練習では苦しいので肩に置こう)
胸を合わせたまま、右膝を相手の対角腰に落とすようにスライディングしていく
相手は右手でブロックしてくるので、左手で相手の袖を釣り上げる
右膝を素早く落として、膝が落とせたら右足をスライディングして伸ばし、釣り上げた相手の右肩の下に滑り込ませる
肩下に滑り込ませたら、足をスイッチして相手をサイドポジションでしっかり胸を合わせて押させる
【テクニック④】ニースライスパスを塞がれたら、ガラ空きの首をチョークで狙う1
③のテクニックで膝を落とそうとした際、相手が横になって逃げてくる場合がある
膝が落ちても、相手が背中をフラットに付いていないとニースライスは効果がない
その際は、相手の首が空いてることが多いのでチョークを狙う
右手で取ってる襟を、さらに奥まで深く差し込んでいく
右手を深く差し込んだら、手首を返して手首ナイフを相手の頸動脈にあてる
左手の親指を相手の奥襟に差し込み、差し込めたら拳を握って、小指側の手首のナイフを当てる
しっかり頸動脈に当てられたら、相手の額を自身の胸に近づけるようにして、脇をタイトに締めて締めていく
もしチョークが決まらなくても、相手は嫌がってガードが甘くなるので、その際にパスして良い
今日は動かないを意識して
いつもの機動性を完全に抑えて、今日は胸を合わせたプレッシャーを重視。
想像以上に神経を使って、しゃべることも難しいスパーになりました...。
もっともっと課題と考えを巡らせてスパーしないといけないと感じた1日でした。
練習できる時間はみんな等しいならば、いかにその内容に気付きと疑問を持てるか...。
がむしゃらにスパーするだけじゃダメだ、もっともっと考えなきゃ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?