【ブラジリアン柔術テクニック忘備録】 片襟片袖に対するパスガード02 ニースライスパス・ハーフガードへのパス2種 2023/11/24(金)
【セルフディフェンス】
今日は無し!
【テクニック① デラヒーバ解除からのニースライスパス】
動きは月・水のテクニックと同様だが、足を滑らす際のディテール追加
相手の足を跨いで左にスライドする際、右つま先をしっかり左に向けて、すり足で引き抜く
上半身の位置・向きはそのままにして、腰から下だけをスライドさせるイメージ
胸と胸を合わせた状態を維持して腰だけを切る
【テクニック② ニーシールドに対してのパス->ハーフガードまで】
①を仕掛けたら、相手の上の膝がニーシールドで入ってきた場合
左手で相手の正面の襟をグリップする
胸で相手の上の足を押し込んで丸めるようにプレッシャーを与える
右手で相手の裾の端を逆手にして持ち(槍で刺すような持ち方)下に押し込む
そのままパスできたらいいが、相手が足を絡めてハーフガードになった場合
左手で枕、右手は脇を刺されないようにグリップを取る
【テクニック③ ハーフガードに対して横からのパス】
②に対して横から足のグリップを解除するパターン01
左手で枕を取ってる手でさらに肩奥を掴み、左肩で相手の顎にプレッシャーを与える
右手で相手の左足膝横をグリップし引き付け、自身の左足を相手の腰に合わせて枕側に半身に倒れる
少しエビをしつつ相手と自身にスペースを作り、隙間に左膝を差し込む
左膝を差し込んだら、相手の右膝に足の甲を当てる
さらにエビをしつつ足の甲からつま先で蹴るように膝に当てる
相手のズボンをグリップしてる手は引く、膝を蹴ってる左足は蹴る、絡まれてる足を引き抜く
引き抜いたら、しっかり地面を蹴って胸を合わせて、相手のブリッジに耐える
即座に右手でグリップしてるパンツを押し付けて、横から抑える
【テクニック④ めちゃ深いハーフガードに対して横からのパス】
③のハーフガードの絡みが膝上まできている場合のパス
相手の足をグリップして横になっても、相手の足の位置が高く落とせない
ブリッジに気をつけつつ、絡まれてる足を相手のお尻に近づける
垂直の崖状態にしたら、相手の膝を押して相手の足を落とす
膝を落としたら相手にマウントになるように乗る
右手で相手をアンダーから脇差して奥襟を掴む
自身の頭を相手の右側に持っていき、横を向くように頭でプレッシャーを与える
左手で相手の右手を引き上げる、または脇をすくう
上記できたらトライポットを作り、お尻を高く上げる
ニースライスを仕掛けるが、相手の足が絡まってくる
絡まれてない方の足で相手の膝を蹴り、再度から押さえ込む
【スパーリングの反省点や今日の所感】
引き続き、ゆっくり確認しつつのスパーリングを実施。
今日習った事を反復しつつスパーをおこなえたが、やはり多少勢いを付けたスパーも必要だと感じている。
時間内はゆっくりやって、勢いつけて相手出来る人には少しだけ強めにスパーしてもらってもいいかも。
また、最近というより前からやられ癖が付いている。
スパーでパス出来た喜びや技をかけれた喜びを与えてあげたいという思いもあるが、自分が「パスされてからエスケープすればいいや」という後出しムーブになっている。
最小の動き、最小の力で、最大にガードやエスケープをするよう来週から心がける。
あとは、しっかりキメる練習もしないと、やはり精度が上がらない。男性相手には、優しく柔らかくも、しっかりキメさせて頂くスパーにしていこう。