36-8 世界の子育て座談会<詳細>
時間的には日にちを超えましたがまだ寝ていないのでセーフ!という独自ルールの元、毎日あげてます。
ということで昨日実施した世界の子育て座談会が朝起きても楽しかったのと、
参加して下さった方に直接お会いして、(APU生の勢いがありすぎて参加しづらかったという反省はありつつも)概ね、高評価と次回もぜひ、という嬉しい声をいただいた結果、
もう一回見返すついでに久しぶりにiPadさんでまとめを書きました。
ドン。
もし、動画もご興味があれば、共有できますので声をかけてください。
少子高齢化といいつつ、日本の社会の怖さは子どもがいなくても感じます。
でも同時に、犯罪から守るために法整備で子どもの自由が少ない、という海外の事例は興味深く、
他にも母国語教育とか、学校システム、教育にかける費用とか子育てへの国補助なども、
これからどんどんと一次情報として聞いていきたいし、
しっかり調べて学んでいきたいと思いました。
海外に出られなくてもこうして海外のことは学べる!
APU万歳。