必読【ビジネスセンスの真相】
こんにちは。お久しぶりです、マスクです。
今回はビジネスセンスについてお話ししていきます。
皆さん一度は聞かれたことのある言葉【ビジネスセンス】
しかし、ビジネスセンスって具体的に何ですか?と聞かれたとき、はっきりと答えれる人は少ないと思います。
そもそもセンスという言葉も曖昧で抽象的な言葉ですよね。
上司にビジネスセンスないなと言われたり、部下に言った事とかないですか?
きっとあると思います。
そして『ビジネスセンスって結局なんだよ』となった事でしょう。
ビジネスではセンスというものがかなり大事になってきます。
これがないと100%他の競合企業には勝てないでしょう。
センスとは=感覚です。
感覚の部分が大きく関わってくるので、このセンスを具体的な施策に落とし込む事が難しいです。
どの施策でも、これがあるとないで大きく方向性や事業の進め方が変わってきます。
そもそもセンスがない=感覚刺激スキルがないといいう事です。
どういう事でしょう??
【見えない物を見せるスキル】
これがビジネスセンスで大きく重要な事になってきます。
人間はAという物をを見るとAではないBを頭では考えます。
連想ゲームを瞬時にしてしまっています。
例えば、りんごと聞いて何を思い浮かべましたか?
もう少し掘りげます。
りんごを買ったら。と聞いて何を思い浮かべましたか?
皆さん思い浮かべたことは様々だと思うが、リンゴを食べているやリンゴが赤い事、リンゴを切った状態を想像した人もいるだろう。
このように人間はりんごと言われても出荷される前のリンゴではなく、スーパーに売っているりんごや、食べる前の切られたりんごを想像する。
この皆さんが各々で想像したりんごを1つのものに想像させれれば、その技を他のビジネスで応用せれば。
消費者の意識を思考の順番を理解すれば、大きなビジネスにつながる。
これを理解している人が感覚刺激スキルがある。
すなわち、ビジネスセンスがあるという事になる。
これを感覚的にできる人はもうこの記事を見ていないだろう。
ただ、ここまで記事を読んでくださった方は、ビジネスセンスが感覚的に行うことができない、もしくわ苦手な方だろう。
なので次回はビジネスセンスを意識的につけていく思考をお伝えしていこう。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?