見出し画像

【ましろとアコギ#4】梅雨の最中の桜坂

6/10から始めているアコギの練習。
もう1ヶ月経ったんだ!

先週末まで
瀧澤先生の「初心者はコレ弾け」第一章として、
中島みゆき/糸をひたすら頑張っていました。

なんなら正直…飽きていました…

でも、
出来ていないところはまだまだあるし、
第二章に進むには早いだろうなぁ。

でもでも、
どれくらい出来るようになれば進んでいい、
なんて教えはないので、

このまま糸に飽きて練習を怠るより、
進んでしまえ!と決断し、

今週から「第二章 福山雅治/桜坂」に
思い切って飛び込むことに!

そしたら楽しいっ♪楽しいっ♪

まず瀧澤先生の動画は

「できなくて大丈夫!」
「これがすぐにできたあなたは天才!」


と、励ましの言葉が何回も聞けるし、
出来てなくても褒められてる気分になるので、
褒められて伸びるタイプ代表としては嬉しい。

そして
糸を飽きるまで頑張っていた甲斐あって、
コードが楽ちん♡♡♡

2つだけ追加でコードを覚える
 +
ストロークを覚える

で、大体見えてくる。

とにかく新しいことって楽しい!


もちろん他にも技術を上げるための
アドバイスも動画でいただいて、
実践→練習→ひたすら練習。

あー新しいことって、とっても楽しい!

梅雨の雨を浴びながら、くるくる回りたい気分。


桜坂自体は
サビくらいしか分からない曲だったけど、
それでもこんなに楽しいなんて!

もっと早くこっちに来たら良かった。

そんなわけで毎日1時間弱だけど、
練習していこうとやる気を取り戻した
ましろとアコギさんでした。









いいなと思ったら応援しよう!

ましろ
私をサポート?!素直にありがとうございます。あなたのサポートは、真っ赤で、真っ黒で、時に真っ青なましろが真っ白になれるよう、note内で活かされ続けます。