見出し画像

保活始めました③|ましろの奮闘!育児日記

2024年3月に第一子長男を出産。
育休中の夫と共に、初めての育児に奮闘する日々を綴ってます。

9月に入ったのにまだまだ暑いですね。
さて、今回は保活の話第3弾です。

前回までのあらすじ


息子は3月生まれで4月入園が不可能なため認可保育園に空きがない状態でスタートした保活。
9月入園を目標に始めた保活、認可保育園を見学しつつ入れそうな認証保育園にいくつか申し込みをしました。

保活の結果


結局認証保育園の申し込みが出来たのは全部で4園。
どこも1枠2枠に複数以上の申し込みがあり落選の可能性が十分ある。
認証保育園は合格した家庭のみに電話でお知らせするところが多く、落ちた場合は連絡は来ません。

ちなみに認可保育園も一応申し込みはしました。
ワンチャン引っ越しなどで空きが出るかもしれない!という期待を込めて。
こちらはまぁ予想通りと言いますが、全部落ちました。
申し込んだ時点でどこも空きがなかったしね…。

認証保育園は認可の結果が出た以降にお知らせが来る予定。
しかし待てども待てども連絡はなく…。
8月の最終週になりどこからも連絡はなく、諦めて夫がこのまま3月まで育休延長かな…と思っていたところある1園から連絡が…ッ!!!!


「抽選の結果、入園合格されましたのでご連絡致しました。」


!!!!!!!!!!!

待ってたーーーーーー!!!!!!その電話待ってたーーーーーー!!!!!
最後に園見学をしたところからの電話でした。
ちなみにここの保育園、認証保育園の園見学の電話をした際に『企業提携枠しか空いてない』と言われ、泣く泣く諦めた保育園。

電話で諦めたあと他の保育園で企業提携について詳しく話を聞いたところ、職場にサインを一筆書いてもらうだけという話を聞いてもう一度電話した園です。
他の園と違い入園に必要な書類を先に提出し、その書類を見て園が入園する家庭を判断するという形だったため、短い期間で書類集めに奮闘していました。

奮闘した甲斐もあり、電話を受けた時はひどく安堵したのを覚えています。
さっそく次の日に園へ入園の説明を受けに行きました。


入園の説明


入園に必要な書類は入園申し込み時に提出していたため、主に必要な物品や保育料、慣らしについての説明でした。
認可保育園と違い、基本園で必要なものは全て家庭で用意します。

・おむつ(たくさん)
・肌着(2〜3着)
・着替え(2〜3着)
・お昼寝用防水シーツ
・お昼寝用敷きパッド
・お昼寝用のガーゼケット
・フェイスタオル
・スタイ(2〜3着)
・シリコンスタイ(2着)
・口拭きタオル(2枚)
・ガーゼタオル(2枚)
・防災用靴下

最初に持っていく物でこれだけ用意し、全てに記名をしなければならないためバタバタで準備しました。
記名に関しては楽天で買った記名シールが今のところいい感じです。

保育料は認証保育園に寄って値段もまちまちでしたが、決まった保育園はありがたいことに園見学した中でも一番安く、企業提携してさらに5000円ほど安くなり2万しない程度です。
初期費用で3万5千円ほどしますが、2ヶ月目からは2万切るのはだいぶありがたい。
私のいる自治体の認可保育園だと世帯年収で保育料が決まるので多分3万以上は変わる。
本当助かります。

慣らし保育は一応2週間設定で話を進めていきましたが、こどもの様子次第では1ヶ月ほど伸ばすこともあるそうです。
離乳食は我が家は8月中旬から始めたため、まだ試せた食材も少ないので園での離乳食はしばらくなしで進めていくことに。


結局4園中1園しか受かりませんでしたがなんとか保育園に入れてひと安心です。
9月から保育園に通わせてますが今のところ環境が変わる事に抵抗もなく楽しく過ごしています。
安心したのと同時に、来週からいよいよ私は仕事復帰ですでに仕事行きたくない欲がすごいです😇

育休延長した夫が羨ましい〜〜〜〜〜!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?