マガジン

最近の記事

はじめて海外へ行く前に

私は英語が嫌いだ。 もうちょい正確に言うと、中学~高校くらいまでの、いわゆる受験に使う科目としての「英語」がずっと嫌いだった。 父は英語が大の得意だ。1970~1980年代の学生時代に1年間の海外留学を経験し、大学卒業後にいわゆる「海外部」のような部署で仕事をしていた。その間に英語の家庭教師のような仕事もしていたらしい。そして父に弟が2人おり、1人は大学の英語教師(教授)、もう1人も長くアメリカでの仕事経験がある。どちらも30代までに留学や海外での仕事の経験がある(はず)。当

    • 2016夏歌

      ウォークマンに「2016夏歌」というプレイリストがある。2016年7月に作成したものだ。とにかく音楽を聴き漁っていた高校3年生。なんとなく、自分の好みの夏歌を、ラジオDJよろしくプレイリストを作ったんだと思う。当時受験生の夏でもあったので、勉強しながら聴く曲でもあった。最初の4曲は以下の通りだ。 1.劇的夏革命(空想委員会) 2.サママフェスティバル(Mrs. GREEN APPLE) 3.線香花火(井上苑子) 4.高嶺の花子さん(back number) ... 我なが

      • 新しい恋人たちに

        17年8ヶ月で、叔父になった。 高校3年生、18歳になる年の5月に、姉が出産して甥っ子が生まれた、という意味だ。名前は「はるた」という。はじめてはるたと対面したのは1ヶ月後の6月。赤ん坊にしてはあまり泣かない子という印象だった。でも、私が抱っこしたら下手くそだったのか、泣いた。 私は末っ子だ。下に弟や妹がいないので、いわゆる年下の子守りというのをしたことがない。ゆえに、昔から小さい子と触れ合うのが不得意だ。甥っ子を泣かせるくらいには抱っこが下手だし、オムツも変えたことがない

        • miss you アルバムレビュー ~ある男の悪夢の一夜~

          2023年10月4日発売のMr.Childrenのアルバムmiss youのレビューを書きます。音楽好きなのでこういうのも書きたいと思っていたし、このアルバムは衝撃だったので書きたいことがたくさんあるし、なにより8月18日のアルバムリリースツアーのライブに行くということで、その前に自分でおさらいとしてもう一度じっくり聴きたくて、書いてみることにしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 悪夢のようなアルバム。何

        はじめて海外へ行く前に

        マガジン

        • 心のnote
          7本

        記事

          すずめの戸締りと光の跡と2024上半期と

          2024年上半期を振り返ろうと思ってこの文章を考え始めた。 考えてたら、下半期1カ月過ぎてた。別にここから先のハードルを上げるつもりはない。考えても考えても、煮え切らなった思いの切れ端がつらつらとあるだけです。 4月に「すずめの戸締り」が地上波で放送された。その後配信サイトでも解禁されたということで、映画のことについてネタバレありで書いていきます。 鈴芽の出身は東北地方で、2011年3月11日の東日本大震災の被災者であり、母親を震災で亡くした「震災孤児」だった。叔母の環に引

          すずめの戸締りと光の跡と2024上半期と

          今更ながら

          前回書いてから、3ヶ月も経過してしまった。 忙しかったのは事実だけど、それにかまけて書こうとしませんでした。反省。今日をもって2024年も半分終わるということで、改めて書き始めました。 何が忙しかったか。今、自分は生物学分野の大学院生です。生物のなかでも、野生の動植物、特に植物の花の研究をしています。サクラは春、ヒマワリは夏というように、花には咲く時期があって、その時期が必然的に忙しくなります。自分の研究している植物(複数種類います)は4月~6月が開花期間なので、この3ヶ

          今更ながら

          自己開示始めます

          はじめまして。この度noteの記事を書いてくことにしました。マッチと申します。 社会的な身分としては、現在、大学院博士後期課程1年次の人間です。大学院生という立場です。 前々から自分を発信する場所を作ろうと思っていて、noteに行きつきました。結局、文章が1番書ける気がしたから。 「自己開示始めます」の意味としては、前に星野源さんと荻上チキさんがラジオのトークのなかで、「自分の見せたい部分だけ見せるのが「自己呈示」で、ありのままを見せるのが「自己開示」」と仰っていました

          自己開示始めます