駅の推し獅子スタンプラリー 感想
駅の推し獅子スタンプラリーとは
さかのぼること3月下旬、埼玉西武ライオンズさんが新たな企画を発表されました。
「駅の推し獅子」https://www.seibulions.jp/news/detail/00005547.html
要は、西武線全91駅(東京メトロとの接続駅である小竹向原駅を除く)にライオンズの選手を割り振り、ポスターや装飾品を掲示して担当選手を応援しますよ!という企画です。
各駅への割り振りは、背番号由来のものやその町のイメージ、名前と駅名が似ているから、など様々。(全てにこじつけが難しかったのか、組み合わせに理由のない駅もあるそうです)
育成選手を含めても駅が余ってしまうので、一部の選手は2駅担当しています。
かつ、ポスターを専用アプリで読み取るとデジタルスタンプが押され、各駅を巡る楽しみもあります。当企画に合わせた一日乗車券なども販売され、デジタルスタンプラリーに挑戦しやすくなっています。
幼い頃に某ポケさんのスタンプラリーを楽しんだ身、そしてライオンズファンとしては、これは是非やりたい!!と思っていました。
ただ、仕事が忙しすぎるせいで体を痛めてしまったり、感染拡大が謳われて外出しづらくなったり、最初の方に販売された一日乗車券が即完売したりとなかなか実行に移せず。
9月ごろにならないと仕事が落ち着かないのもあり先延ばしにしていました。その間は、行動に無理のない範囲で降車したり、振替輸送で西武線を使う機会ができた時にぽちぽち集めていました。
数駅集まっただけでもとても楽しかったので、これが集まった時にはどれだけ楽しいのだろう、と先の楽しみに期待を募らせていました。
やるぞ!スタンプラリー
そして9月中旬、ようやく身体もまあまあ良くなり、落ち着いた休みが取れスタンプラリーを楽しむことができました。
楽しい反面、思った以上に大変でした。そのため、1日ではまわりきらず複数日と2枚の一日乗車券、定期券などを駆使してだいたいの駅を廻りました。
秩父エリアの8駅は時間と体力の関係で諦めたので、91駅中83駅を廻った計算になります。頑張った…。
以下に攻略ポイント、企画の良かった点、今後もしあれば改善して頂きたい点をまとめました。
攻略ポイント
・次の電車が来るまで20分、という路線があるのでスマホでの暇つぶしor情報収集は必須
西武球場周辺・多摩湖たっぷりコース。山口線・多摩湖線は1回降りたら20分待ち…。なら歩くか!とも思ったけど歩くなら待った方が良い距離。こういう駅で途中休憩を挟んだりしました。
試合日に増発されている路線もあるので、このあたりは試合日に周ってもよかったかもしれません。(たまたまどの日も試合がなかったため通常ダイヤで巡回しました)
・西武線アプリ必須
元々インストールはしていたのですが、この機会にバッチリ使用させて頂きました。各駅の時刻表だけでなく、駅構内の階段/改札位置などもわかるので、途中からスムーズな乗り換え・接続ができました。特に「改札外に出て、ポスターを読み込んで次の電車に乗る」を3分でこなさなければならなかった時に大変役立ちました。
・一日でのコンプリート・西武線オンリーでのコンプリートは無理
やろうと思えばできなくはない気はしますが、前日に秩父に前乗りしてだんだん都心に向かう工夫をするとか、ピークタイムでもない限り10分間隔で運行されている路線がほとんどなので、始発から終電まで頑張るくらいの気力がないと無理な気がします。
2〜3回通る駅なども出てくるため、無駄なく回収できるようなルートをあらかじめ考えておくべきでした。
そして地味に、西武鉄道の使用のみでコンプリートはできません。全ての線路がつながっているわけではなく、ちょっと離れた「多摩川線」の存在があるからです。
路線図参照
多摩川線に乗るにはまず武蔵境駅を目指すのですが、国分寺駅からJR中央線に乗るか、田無駅などから西武バスに乗る、などの手段を取る必要があります。
(武蔵境駅は個人的イチオシ選手の担当駅だったのでその辺の絶妙な配置も楽しみましたが)
良かった点
・支配下の手貼りにキュン
今年は育成からの支配下登録が多かった年でもありました。ポスターは育成の背番号で作成されているので、支配下登録された選手のポスターには手貼りで訂正が………ポスターでの訂正がかなわなかった選手も、アプリの方でしっかり訂正されています。
・熱いメッセージ/手書きイラストにキュン
いつもはスコアが記入してあるホワイトボードですが、シーズン終了に伴いチーム・選手への想いやレオ、ライナの似顔絵が書いてある駅がありました。駅員さんに擬態した野生の絵師がたくさんおる………
・『ガチで推している』駅
駅員さんの忙しさ次第だとは思いますが、ポスターを設置しただけの駅もあれば、力の入った掲示物でガチぶりを見せてきた駅も………ガチ駅に出会えると嬉しくなりますね!
個人的イチオシガチ駅
中村橋駅(中村剛也選手)
平素からかなり丁寧なスコアを書かれている駅ではありましたが、ガチぶりが加速している………!!83駅廻った中で真に「推している」駅は、中村橋駅さんだと思います。
おかわり様の等身大パネルや愛を込めたメッセージもこの駅ならではだと思います。全てのライオンズファンに見てほしい駅です。この駅を新たな聖地としよう。
萩山駅(山野辺翔選手)
数少ない、選手から送られたサインが飾られている駅です。通路にたくさん散りばめられた応援メッセージや、改札外の大きな「4」も印象的でした。選手と駅、相互の愛情を感じました。
引退を発表された内海投手へのメッセージを掲載していた東飯能駅、山川選手を応援する大きな横断幕が印象的な小川駅、若林選手への熱い思いを感じた西武立川駅、訪れるたびに「光成のコーナー」が充実していったひばりヶ丘駅、しっかり外崎選手のご実家のタオルも掲示されていた桜台駅、滝沢選手の支配下登録をお祝いしていた西武柳沢駅、地元・所沢市出身の羽田投手を応援する下山口駅など、他にも素敵な駅がたくさんありました。
次回以降、改善してほしい点
・円柱にポスターを貼らないでほしい
ちゃんと平面で撮影したいの〜!どこにあるのか気づきにくいと言うデメリットもありました。
・人通りの多い改札付近、きっぷ売り場付近に貼らないでほしい
ひとの邪魔にならずスタンプラリーを楽しみたいです。改札口や切符売り場で人がいなくなるまで撮影を待った駅もありました。
・区間分けが絶妙に意地悪
全91駅を13エリアに区切っているのですが、コンプリートが非常に容易な池袋エリア(池袋〜東長崎)以外は絶妙な区切り方してるなぁと感じました。
・所沢エリアがひとつなぎでなく、狭山線と西所沢より先の小手指・狭山ヶ丘を含んでいるため地味に乗り換えが大変
・練馬エリアが江古田・豊島園・新桜台を含んだお陰でやたら広大になってしまったり(江古田は池袋エリアにあげても良かったんじゃ…)
・飯能エリアに東飯能・高麗を含んだため地味に大変 秩父線は30分に1本ペース(こっちに小手指・狭山ヶ丘をあげたらよかったのに…)
区切り方が素直なエリアは移動が大変などの難点が挙げられます。
・多摩川エリアは前述の通りそもそも行きづらい上、自動改札がICカードオンリーのため一日乗車券を窓口で見せて通らなければならない 駅員さん忙しいのにごめんなさい…
・多摩湖エリアは試合日でもない限り20分に1本ペースのため、途端に消費が悪くなる
比較的回収が容易だったのは、小川・拝島エリアと本川越エリアでしょうか。この辺はひねりなくどの走行区分でも各駅に止まるため、各駅で10分休憩を取る、と思えば楽に回れます。
あとこれは改善点というかもはや無謀な願いなのですが、東京都内で池袋線/新宿線に接続する線路を一つ作ってほしかった…! 池袋線から新宿線に向かいたい時に、所沢〜小平を経由しないと接続できなかったのが地味に面倒でした。そこは山手線や大江戸線使えって話でしょうけども!西武線で全てが完結できたらいいじゃない!?
いろいろと書きましたが、球場に行かなくとも大好きなライオンズを身近に感じられて個人的にはとても楽しい試みでした。普段から西武線をよく利用しますが、行った事のない駅がほとんどだったため、西東京/埼玉の広さやのどかさ、土地ごとの空気や匂いの違いを感じられてとてもよかったです。秩父に近づくにつれ緑の香りが濃くなったり、狭山でお茶の香りを感じたり、西武球場付近はやっぱりワクワクしたり。『最推し』が今年引退してしまいましたが、来年は気兼ねなく野球が観れたらいいな。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?