見出し画像

マリンバで秋のミニ音楽祭の開催


音楽の秋らしいミニ音楽祭の開催

深谷市にある弊社の住宅展示場で、音楽の秋らしく、ミニ音楽祭を開催しました。

音楽会を開催した、弊社の住宅展示場
平屋に見られますが、中庭のある2階建てです。

実は八木建設主催のミニ音楽祭は、だんだん恒例になってきていて、今年で3回目を数えると思います。

前回は三味線でした。
自分は予定合わずに不参加で残念。。。

これまでも演奏会は、総務部長と会長が中心になって、演奏家の選定や準備をしてくれています。

リビングを使用し、普段は12畳の広さがあります。
左の楽器がマリンバです。

マリンバの出張演奏

今回お呼びした演奏家の方は、弊社の本社もある埼玉県本庄市や児玉郡神川町で子供時代を過ごされた、森本志歩さんをお呼びしました。

楽器はマリンバという、ご本人も説明の中で使っていましたが、大きな木琴というのが分かりやすい楽器です。

演奏者と観衆の距離感が近いので、初めはお互い緊張するような雰囲気でしたが、楽器の説明や成り立ちをお話しいただき、実際に触ってもらう時間を設けたことで、リラックスした雰囲気で楽しんでもらえたと思います。

Home | Shiho Morimoto

森本 志歩さんのHP

𝗦𝗛𝗜𝗛𝗢 𝗠𝗔𝗥𝗜𝗠𝗕𝗔✮⁎(@shifone_marimba) • Instagram写真と動画

森本 志歩さんのinstagram

曲目

順不同ですが、演奏いただいた曲目を紹介します。

  1. 禁じられた遊び

  2. オズの魔法使い

  3. ちいさい秋みつけた

  4. 紅葉(もみじ)

  5. 戦場のメリークリスマス

  6. コーヒールンバ

  7. NHKきょうの料理のテーマ曲(マリンバのための作曲)

  8. 上を向いて歩こう

あと聞いたことのあるバッハや、アフリカの曲を演奏してもらいましたが、曲名はメモし忘れました。。。

ご本人からマリンバのバチ(正式名称はマレット)について説明。
巻く素材によって音の出方が違っておもしろいです。
展示場の木の温もりとも合った演奏会でした。

参加や準備の御礼と今後

午前と午後の二部制に分かれて、計40名ほどのお客様にお越しいただきました。
週末のお忙しい中、ご参加いただきまして、誠にありがとうございます!

総務部も準備段階から手伝ってくれ、当日は休日出勤したり、工事部の職員も応援に駆けつけてくれました。
職員のみんなも、お手伝いありがとうございました。

今後もお客様に楽しんでいただける、感謝祭やイベントを企画していきたいと思います。

埼玉・群馬で中大規模の木造建築、注文住宅なら八木建設

当社HP

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集