![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94307075/rectangle_large_type_2_4dd41d3b1b4bced41827b5a8dd05f523.jpeg?width=1200)
腰痛だ筋肉痛だと騒いでみても自分だけのこと もっといろいろ考えよう
かかりつけ外科医がもらった貼り薬や飲み薬も終わった。もう気分を他に転じよう。昨日抜いた前歯の痛みも減少しつつあるが、まだまだ食事に影響している。そのせいかどうか、体重が70.2㎏まで落ちている。
70㎏切ったのは、もう4年ぐらい前、四国遍路・西国巡礼を真夏から11月末頃までやっていたときだけ。
いい機会かもしれない、なんせメタボ予備軍なんだから。
今日は12月28日あと数日で新しい年を迎える。
先程、町内会役員が恒例の「火の用心、カチカチ」をやっていた。
年賀状も書こうと思いつつ、気力減退著しく、一枚も書けなかった。
1枚だけ書いた。やっと。もう年賀状もやめたいところだけど。
がんばって書いた。
午後には、正月用の買い物、奥様と一緒に。いろいろと。
同じような高齢者がほとんど。まだ平日だもの。
公務員であったため、大昔は、御用納め式とかやっていて、割と早く体調出来た。しかし、途中から、数十年前、昭和が終わる前以前に、午後5時までは勤務していた。
それから御用納め式とあいなった。
昭和から平成に入って週休二日制になった。土曜日半ドンが休みで連休、振替とかなんとか、休みが増えた。
いろいろあった。
平成と令和足せば、36年ぐらいか、生まれた男の子がおっさんになる。
私も70歳、我ながらよく生きていたと思うが、まだまだって感じもある。
腰痛や歯痛に負けず、がんばらなくちゃ。
それでもあと3日ある。
岸田総理、大変そう。いずれ解散するって言ったらしい。
お疲れ様です。