![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162605893/rectangle_large_type_2_8b29c61756b3249763089e38bdc767b2.jpeg?width=1200)
朝は少し寒い、次第に暖かく、いろいろあった。
洗濯機トラブル、終息させたと思ったら、まだ続いている。あとは自力救済かと思っていた。
お世話になっている工務店、家電量販店配送係さん、排水溝が悪い、その後あれころ、37,000円も払って、配水管清掃した。洗濯機は、新しいし、これで一件落着、めでたしめでたしとなるいはずか、まだ配水管がどうのこうの、思わず先のこと、考えてしまう。この業者さんとは打ち切り。
ただそれだけでは、面白くない。
それとは別に工務店、当初、排水溝異常なしとしたのに、家電屋さん、あれやこれや、もっと工事させようとする。お互い意地を張っている。
それなら私も、とことんやるか、消費者センターや訴訟も考慮に入れる。
新しい洗濯機は、手間はかかるが不利益とまでは言いがたい。排水を延長ホーズでやっているのが、設定に手間がかかる。排水溝清掃は、前から一度やらなくちゃと思っていただけに、いい機会、よっこいしょって感じ。
工務店が清掃前後の写真データがほしいと、いわれてみれば当然、しかし量販店家電配送係さん、していないって。どうする家康。
たいした損害もないし、ずっと延長ホースやるかって面倒臭いだけのこと。さぁさぁさぁ。
困ってしまってワンワン、わわん。
太っとい木の幹、チェンソーで切れるとこあmでは切った、素人なりに。
あとは、木の周辺をここほれワンワンか、気の長い話。
何年か放っといたら、枯れて人力で掘り起こせる、ただその時間が私にはないなんて。
頭と気力、それと体力、がんばるか。
![](https://assets.st-note.com/img/1732107935-jty4BN2H8vRhO1D0r97PKYFp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732107991-Px5O3gKyvQm1cnYXIHfToENr.jpg?width=1200)