見出し画像

摂食障害のお子様をお持ちのお母さまへNO,28もしも、あの時『ごめんね』と母が言ってくれていたならば…

皆様こんにちは!

摂食障害克服カウンセラーの植田 まさよです😊

今日のお話は、摂食障害をはじめとした様々な精神疾患を経験した私が全ての心の病の始まりに繋がっているのではないかな…
と感じているお話です。
その前に宣伝をさせてください🌼

こちらで、お母さまがビックリするようなプレゼントをさせていただいております🎁🎁🎁🎁🎁👇😘
摂食障害のお子様をお持ちのお母さまへNO,24ビックリする🎁のご紹介です!|MASAYO

摂食障害克服親子モニター様1か月体験のご案内です🎉

4週間+私とのメール交換にて質問し放題付きですので🎁が5つです✨✨
是非この機会をお見逃しなく!!!
摂食障害でお悩みのご本人様とはラインの交換のラリーをさせていただいております😊
ご質問などラインでしていただけましたらお答えラリーをさせていただきます😊メールカウンセリングのようなラリーですね😉
お待ちしております💞
※ 2024年~
現在時点

はい、本題に入らせていただきます😊

私は今でこそ健康になりカウンセラーをしておりますが
摂食障害歴は17年に始まり適応障害、パニックによる血圧急上昇、過呼吸、一人暮らしなのに家に入れない布団で寝れないので湯船に寝る(おそらく強迫神経症)、布団で目玉も動かせない(恐らく鬱病)、希死念慮、幻聴などを経験し更に細かいところでは、PTSD、人間不信、チック症や恐らくオルトレキシアであろう拘りに長い間、悩みました。

今並べてみても中々ズラーっと並んでいるなと自分でも思いました😅
当時は本当に大変で、どれ一つとっても一晩語れる内容です。

ズラズラズラズラ~etc…

その都度、その都度、原因と理由があるのですよ💦

この一見繋がりのないような問題ですが私は共通点発見してしまったのです!


うそー💦ぜーんぜん違う病気やこだわりじゃないかーー


っとあなたは思われたことでしょう😊
ですが、私のこれらの病には共通点があるのですよ
👆

今日は㊙情報と共に解決策までお伝えさせていただきますね😉

秘密の解禁!

今日ここにお集まりくださいました皆様は、摂食障害について何らかのお悩みをお持ちの方々であると思いますので、今回は摂食障害から紐解く私の精神的な全ての悩みに繋がっていた㊙と解決策についてお話をさせていただきます。


今夜もお集まりいただきましてありがとうございます🌙

㊙とは、全ての精神的な苦しみは許せないことから始まりますという事です。

あなたが何かしらの精神的な苦しみを抱えているとしましたら、何かや誰かを許せなかったという事から繋がっているということですね😉

例えば許せないことはこんなこと…
許せなかったことによるあらゆる精神的な苦しみは他人に対してばかりではなく自分に対してもあります。
〇〇が出来ない自分を許せなかったかもしれません。
・あなたを虐めてくる誰かをどうしても許せなかったかもしれません
・〇〇な自分のことが許せずに嫌いだったかもしれません。
・お母さん、お父さん、兄弟、友達、上司の言葉、態度がどうしてもどうしても許せなかったかもしれません。
・職場の環境や人間関係で許せないことがあったかもしれません
・そうして全てのことにおいてうまく出来ていない自分を許せなかったかもしれません…。

もしかしましたら今、思い出せないくらい昔に起こったことかもしれません

相手のしてみれば些細なこと、そんなつもりで言ったわけではないことが心に根深く残ってしまいどうしても許すことの出来ない核となってしまっていることがあります。
ほんの些細な事なのです。

親や目上に人の場合は、この子の為と思っていた、気が付いてほしかったなどベースが愛になっていることも多くあったはずです。
私の摂食障害の原因にも繋がっていたであろう出来事もほんの些細な日常会話です。

問題は積み重ねがあった事


そして、
母が謝る心境になれなかったことです。
私の母はもう亡くなってしまったのですが、もしも今、生き返ってこのような会話があったとしても

お母さん、あの時は私は辛かったんだよ!
そんなこと気にしなくていいんだよ

と母は気にしない
もしくは…いいえ私の母はこちら派です👇😅

まさよは、私を責めてくるのね
そもそもあなたは記憶が違っている事ばかりなのよ

私は聴いてほしい受け止めてほしいだけだったとしても、おそらく母は間髪入れず一生懸命、自身の弁護に回る事でしょう。

酷い母のように描いてしまっていますが、ごめんねお母さん🙇
この様な会話は決して母が悪いとか私を分かってくれていなかったという事ではありません。

母の心の傷により起こる会話、よくあるあるな日常です。

【おそらく持っていた母の心の傷】

・ 弁解したい時や話を聴いてほしい時に十分な時間をとってもらえなかったことにより、自分には話を聴いてもらえる価値が小さいという無意識の心の傷

・ 子供の時に自分よりも優先することが親には多いと感じていたことにより自分は後回しにされる存在であるという劣等感を感じる心の傷

・ 頑張っていたけれど出来なかったことを責められたことにより(これは私の父からです😅)弁解を聴いてもらえる価値が自分にはないという心の傷

3つ目の母の心の傷について私の父からと書きましたが父の弁護をさせてください💦

私は父に溺愛されていましたので😅こんな感じでした

娘(私)はお姫様のように大切に育てたかった父
※イメージです

※ このことも父の心の傷によることもあるのですが今日は割愛させていただきます。

👆そのため
母が注意していても私が怪我などしようものなら父はしばらく母がテレビを見て笑っても怒るくらい怒り続けました😅

君は反省していないのかな?

あれ?😅父の弁護になっていないですね💦
何だか最悪な父の絵になってますね😅

ですが母は父から近所や親戚に有名なくらい愛されていましたが愛が深いゆえにこのような面もあったのですね💦

君こそ僕のダイヤさ


愛されてるね~🎉
※近所と親戚の両親へのイメージのイメージです

病弱だった母の介護に疲れて自分も倒れてしまったような最後でしたので父は力の限り母を愛していました😅
はい!父の弁護終了です。

話を本題に戻しますと、

私が

~な事はとても傷ついたよ

と母に訴えたとしても母は心の傷により自分を守る事で精一杯になってしまい受け止めることも寄り添う事もましてや

『ごめんね』

と謝ることも出来なかったという事です。
でも、もしもあの日、母が私を受け止めてくれたならば
傷ついた私の心の傷に

『そんなつもりじゃなかったんだけれど、ごめんね』

と心から謝ってくれていたならば

わたしは、もっと早く摂食障害を脱出していたな

っと思う事があります。

今回のお話の解決策としてお子様を早く摂食障害から脱出させてあげたい時にお母さまが出来ることは、まずご自身の心の傷に気が付く(お母様の心の傷の世代間連鎖により摂食障害が起こります)

お子様の受け止めてほしい感情に気が付いてあげる、そして寄り添う必要な時は

謝る

という事です😊

お子様が気が付いてほしい感情は一つではないかもしれません
何気ない日常に起こることがほとんどである心の傷は日常的に小さな積み重ねが起こってきた可能性が高いです。
根気よく受け止めて癒していってあげましょう😊🌈

全ての精神的な苦しみは許せないことから始まります。

自分自身に対してや他の人との関係性で出来た心の傷により許せていない感情です。

ですが私の苦しみは無駄になったのか…

いいえ!!!決してそのような事はございません!


その後の人生は、摂食障害があったから
こその積み重ねで幸せになっております
🌈

摂食障害だけではなく様々な精神的な悩みも乗り越えることが出来ました。
今では両親への感謝しかありません🌈🍀

苦労して私を育ててくれてありがとう🌈
お父さんお母さん!

という幸せにも辿り着くことが出来ました😊

ですから今の苦しみを幸せに変えていきたい人に出会っていきたいと思っております💐


クリックしていただけますと私のユーチューブチャンネルに飛べます🛬💖

今を幸せに変えていく選択をしたい方はご連絡をください🌈



あなたのsosを私はお持ちしております…。

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます。

皆様からのイイねとフォローがとても励みになっております。

いつもありがとうございます🌼


いいなと思ったら応援しよう!