見出し画像

ポジティブフィードバック研修を行いました

みなさんフィードバック」という言葉にどんなイメージを持たれていますか?
「ここがダメだった」とか「一方的に評価をされる」とか、そんなネガティブな印象を持ちがちです。かくいう私(人事)もそんなイメージでした。

今回、社内で行なった「ポジティブフィードバック研修」のフィードバックとは、そのイメージとは全く逆で、相手に対して「見ているよ、認めているよ」を伝える承認のアクションのこと。
ポジティブフィードバックを取り入れることで、メンバーの承認欲求が満たされ、メンバーから上司に上司からメンバーに、とプラスの循環が生まれるそうです。

ヴィランティ牧野祝子さん

ご指導いただいたのは、THE ONEの卒業生でもある国際エグゼクティブコーチ ヴィランティ牧野祝子さん!
「国際エグゼクティブコーチが教える  人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック」を出版されています!
私も読ませていただきましたが、ポジティブフィードバックが「組織や会社」に「具体的にどう作用するのか」、をわかりやすく書かれていて、思わず読み入ってしまいました。特に、若い世代は承認欲求を満たしてあげることが大切なので、若者とのやりとりに悩まれている方もぜひ!(私も塩対応の子供に使おうっと)

祝子さんには私も初めてお会いしたのですが、ものすごくリアクション上手、聞き上手で、お会いして30秒で自分のことをベラベラ喋りたくなるような方でした!肯定感が高まる〜!ポジティブフィードバックすごい!

研修内容

研修は、THE ONEメンバー(リーダー+人事+コーチ)で実施。
オンラインでしたが、祝子さんの「表情や手振り、zoomのリアクションボタンを意識的に使ってください」というアテンドに従うと、素晴らしくスムーズ!話しやすく、雰囲気もめっちゃいいです!

メンバーからお題を募り、少人数に分かれて「ネガティブフィードバックをポジティブフィードバックに言い換える」練習をしました。

家事を手伝わない夫へのポジティブフィードバック

私があげたお題は夫に「共働きなのに家事全くしてくれないよね(怒)」とネガティブフィードバックをしたこと。
お題をもとにシャッフルされた個別のルームに入り「どうやったら夫のやる気を出しつつポジティブに言い換えれるか」を相談します。
その後、チームごとに内容を発表。みなさんリアクションを意識してくれているので、発表も非常に和やか!そして、内容が内容なだけに男性陣は耳が痛そう!

私と小林正弥さんのチームは
「育児にすごく協力してくれるよね。(結果承認)子供も懐いているし、私も助かっているよ、いつもありがとう。(存在承認)仕事が忙しくなってきて家事の時間がとれないから、家事もお願いできると嬉しいな!(具体的な理由)夫ならできるよ(可能性承認)
と発表しました。言い換え難しい・・・

祝子さんにコツを聞くと「習慣にすること」がポイントなのだそう。
脳が勝手にポジティブ変換してくれるようになるそうです。
優しい世界やぁ・・・!!

ポジティブフィードバック研修を終えて変わったこと

ポジティブフィードバック研修が終わってから、会議中のリアクションが多くなり、進行がスムーズになりました!
THE ONEではメンバー全員での月次会議があるのですが、今までなかった
「自分が今月できたこと」を一人ずつ発表する場が設けられました!
画面越しに拍手をもらったり、笑顔で一緒に喜んでもらえたりするのは、モチベーションが上がりますね〜〜!

THE ONE全体で、そして私個人でも習慣になるまでポジティブフィードバックを続けていきたいと思います!
祝子さん、ありがとうございました^^

おまけ

くだんの家事を手伝わない夫にポジティブフィードバックをしたところ、
「そうそう!こうやって褒めてくれるとやる気になってええんやで、もっとポ・ジ・ティ・ブ・フィードバックしてな!(原文ママ)」
とニッコニコで言われました。
私にはアンガーコントロールも必要でした・・・


▼ポジティブ面談いたします♪THE ONEのメンバー大募集!

▼こちらもどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?