![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77705399/rectangle_large_type_2_be59de8e7685cf0d5615e581e7defb93.jpeg?width=1200)
股関節212 人工股関節置換術とプール
おはようございます。
水泳はそんなに得意ではない塗山正宏です。
今日のテーマは、
人工股関節置換術とプールについてです。
今日もこの時間がやってまいりました。
みなさんお待ちかねの患者さんから聞かれる質問シリーズ!!
え、そんなに待ってないって?
いやいやいやいや、そんなはずは無いですね。
絶対に待ってるはずなんで先に進めますね(笑顔)。
今回の質問は、
「人工股関節の手術後っていつからプールに入れますか?」
この質問は割と頻度が多いですね。
みなさん、水中ウォーキングや泳いだりされてる方が多いようですね。
では、答えていきましょう。
「人工股関節の手術後、1か月くらい経過して創部が落ち着いていればプールに入っていいですよ。」
はい、プールに入るためには、創部の状態が安定していることが必須です。
まだ、傷が完全に治っていない状況でプールに入ってしまった場合には、感染症を起こすリスクがあるためです。
感染症を起こしてしまうと、再手術が必要になったり、治療が難渋しますので絶対に避けなければなりません。
術後の合併症で一番怖いのは感染症ですからね。
通常は術後1か月くらい経過するとある程度は創部の状態が落ち着きますから、プールに入ってもいいということです。
自分で判断するのが難しい場合には、主治医に確認してもらうのがベストです。
術後1か月以降にプールに入ってもらってもいいのですが、初めは水中ウォーキング程度にしましょう。
クロール、背泳ぎ(バック)、平泳ぎ(ブレスト)、バタフライなど制限なく泳ぐのは股関節の状態が安定する術後3か月以降にしましょう。
水泳は全身運動で、身体にとっては非常に良い運動ですのでオススメですね。
本日のまとめ
人工股関節の手術後、プールに入るのは術後1か月以降にしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1651545603808-Sw0Wqk6WPw.jpg?width=1200)
「う~、マンボウ!」
バサロ泳法をマスターしたいという夢を見たことがある整形外科医の塗山正宏でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![塗山正宏@人工関節専門医師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53405844/profile_21e8d5515bcf0fb60f5f58968bdf4b16.png?width=600&crop=1:1,smart)