見出し画像

【音楽×数学】音を可視化して純正律と平均律のハーモニーを比べてみよう

こんばんは。トランペット奏者の高田将利です。
今回は【音楽×数学】という事で音をグラフで可視化して、純正律と平均律のハーモニーを目と耳で確認してみようという内容です。

以前こんな記事を書きました↓

↑この記事は、計算したかったのがメインで音の聞き比べはおまけみたいな感じで作成しました。

今回は上記記事音のハーモニーとは少し違う切り口ですね。

簡単のためにSin波で足し算してグラフ化。そして実際にその音をSin波を鳴らすことのできるジェネレーターを使って耳で聴いてみる

グラフ作成はGeoGebra(ジオジェブラ)という無料アプリ。音はCubase ProのTest Generatorを使いました。

動画はこちら

結果ですが
・数Hzの違いによる「うなり」は目と耳で確認できました。
・純正律と平均律の2音のハーモニーのグラフの違いは明らかでしたが、耳で判別するの非常に難しいものでした。
・3和音の場合、周波数比が4:5:6になるMaj和音の純正律と平均律違いは聞き取りやすかったが、他の和音は耳での判断が困難でした。
・4和音は濁りが入る和音になるので、平均律の濁りの方が安定していて心地よく聞こえました。

私はプロ演奏家であり、音律のプロ専門家でありません。興味本位で計算、動画作成したものです。
何かご指摘事項ありましたら連絡ください~

いいなと思ったら応援しよう!