![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154761119/rectangle_large_type_2_e5702a1bd916844870e680a8cfc8f125.png?width=1200)
ベストセラーを生み出す秘密とは?
ベストセラーになる本と、そうでない本には
どんな違いがあるんでしょうか?
この疑問にAIが挑み、データから導き出された
面白い法則を解説しているのが
本書『ベストセラーコード』です。
売れる作家はもっとも大切な30パーセントにひとつかふたつのトピックしか入れていないのに対して、売れない作家はたくさんの項目を詰めこむ傾向がある
これを読んで、トピックを絞ることの大切さが
他の分野でも応用できるなと思いました。
例えば、トヨタやアマゾンが採用している
「紙1枚で提案書をまとめる」方式も、
制約を設けることで本当に伝えたい内容を
1つか2つに絞り込む技術だと感じます。
文学のような芸術の世界でも、
AIがパターンを見つけて成功法則を解析しているというのは驚きです。
もしかしたら近い将来、AIがベストセラー小説を自動生成して、
出版する時代が来るかもしれない…
あるいはもうすでに部分的には来ているかもしれないと思いました。
ベストセラーコード