![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162518995/rectangle_large_type_2_42e35e7c492798219f1a750835e04143.png?width=1200)
技術は手段
システムの要件定義
(システムの目的や実現方法を決めるフェーズ)
についての技術をまとめた本。
DXやデジタル化、AI、クラウド導入など
IT業界にはいろいろなキーワードがありますが、
「技術の導入」そのものが
目的になってしまっていないか、
という指摘が印象的でした。
新しい技術の導入自体がプロジェクトゴールとなっている場合には、 「導入したらビジネスはどう変わるのか?」「それはなぜ嬉しいのか?」を踏み込んで考えることで、 ようやく素晴らしい道具を活かせる。
「iPhoneかAndroidか」、
「WindowsかMacか」など
ツールをどう選ぶべきか、
という議論はよくありますが、
個人的にはこうした議論には
あまり意味がないものだと考えています。
技術はあくまでも 「道具の一つ」で
道具が「使い手」よりも賢くなるということはないからです。
理想となる状況を決めて、
そこに至るための最適な道具や
時間、人材を使っていけば良いと思っています。
システムを作らせる技術 エンジニアではないあなたへ