見出し画像

頭の良さも気の持ちよう

「頭のいい人」がやっている考え方や
スケジューリングをまとめた本
『世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた』。

自信を築くためによく効く方法を紹介しましょう。
まずは、自分の最も嫌いな部分、それも思い出したくもないような後悔している出来事を、どんどん挙げていきます。
次に、それらを徹底的にポジティブに捉え直していくのです。
この方法は、臨床心理における認知行動療法でよく使われる
「系統的脱感作」に近いものです。
精神的にしんどい作業かもしれません。

上記の話が印象的でした。
ネガティブなことをわざわざ思い出すというのは、
精神的に大変な作業ですが、
つまるところ長所と短所は
紙一重ということではないかと思いました。

要するに長所も短所も
その人の「個性」を良い面で捉えたか、
悪い面で捉えたかの違いでしかなく、
短所も前向きに捉えることができれば、
自信につながるということだと思いました。

#読書

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた


いいなと思ったら応援しよう!