見出し画像

Amazonのこだわり

Amazonの創設者として有名なジェフ・ベゾス氏の著書。
ノンフィクション「スティーブ・ジョブズ」の
ウォルター・アイザックソン氏が書いた序文も
読み応えがあり引き込まれるものでした。

「アマゾンの核にあるのは競合へのこだわりではなく顧客へのこだわりだ」とベゾスは語る。
「お客様はいつも不満を抱えている。お客様に集中することのメリットはそこにある。お客様はつねに より多くを望み、それによって企業を引っ張りあげてくれる。もし競合他社に執着し、市場の一番手 であることにこだわれば、まわりを見回し、みんなが自分の後ろにいるのを見て、進歩のスピードを 少し緩めてしまうかもしれない」

業界の立ち位置や競合他社に意識を向けるのではなく、
「お客様」に集中することと
ベゾス氏が著書で語っていたことが 印象的でした。

「お客様を大切にします」という言葉や
それに近い言葉は、
多くの時と場所で耳にしますが、
実行することがこれほど難しいことは他にないですね。

ベゾス氏の言う通り確かに
「お客様はいつも不満を抱えている。」
とは思いますが、
その「不満」の原因や「望んでいるもの」は
自分自身もお客様自身も
知らないところにあるのが常です。

「お客様を大切にします」ということに対する
「具体的な答え」は一定ではないですが、
自分にとって最も価値のあるものを決め
(ベゾス氏流に言うならば、「後悔最小化」)、
他の人や企業ではなく、
「昨日の自分」と競争すれば
誰よりも高く遠くまでいけるということではないだろうかと思いました。

#読書

Invent & Wander――ジェフ・ベゾス Collected Writings


いいなと思ったら応援しよう!