![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12922118/rectangle_large_type_2_f48dfba217dd349036bf85a1f57c82b5.jpeg?width=1200)
地域コミュニティの有機的なつながりを作るには…SYNC HAPPINESS糟谷明範さんに聴いてみた。(2019.7.12)
こんにちは、#KAIGO LEADERS コミュニティマネージャーになりました、まさまさです。
KAIGO LEADERS は8月からトライアルでオンラインコミュニティを始めます。現在、東京限定で50名を募集中です。
どんなコミュニティにしたいか?
介護に想いや関心がある人が集い、共に学べるような空間…
前を向く活力がもらえるような仲間とつながれるような空間…
参加者一人ひとりの可能性がひろがり、
新たなプロジェクトが地域や世代の枠を超えて
生まれるような空間にしたいという願いが込められています。
KAIGO LEADERSのオンラインコミュニティ「SPACE」では、
組織や地域を越え、“介護”というテーマに関心を持った仲間が集い、
一人ひとりの一歩を応援できるコミュニティを目指します。
1人ひとりの可能性がひろがり、新たなプロジェクトが地域や世代を超えて生まれるような空間にしたい。
そう。
1人ひとりの可能性に光が当たるような空間にしたい。
そこで、今回、SYNCHAPPINEESの代表取締役社長で理学療法士の糟谷明範さんに話を聴いてきました。
”いまのしあわせを創る”
まずは、自分の幸せを…
次に、隣の人の幸せを…
その次に、街の人の幸せを…
と言っていた。
以前は、「幸せにしてください」って近寄ってくる人が多かったと…。
それをどうにかしようと、自分が抱えすぎていたと振り返る、糟谷さん。
その人にとっての、幸せを探してもらいながら、その場所や環境はできるだけ創りたいと思っているし、なんなら自分で創ってくれてもいい…彼はそう言う。
そのためには、1人ひとりの可能性に光が当たるには、組織の方向性と個人の個性の重なる部分がやはり大事だということだった。
福祉用具事業所に勤めていた頃にSYNCHAPPINESSに入職し、FLATSTANDの店長、今は武蔵野台商店の店長を務める和田さんに少し話を伺った。
チャレンジさせてもらう代わりに、会社に頼らせてもらっているし、場所だって責任だって背負ってくれている。
もちろん僕にも責任はありますけど、担保されているのはすごくありがたいと思っています。
その拠り所とバランスが大事なんじゃないでしょうか…。
僕個人のやりたいことと会社の方向性が合っているかどうかは、ホント何回も話し合ってますし、合わないならクビにしてくれ!って言うてますしね(笑)
彼は、ハハハっと笑いながら、美味しそうなナポリタンを置いていってくれた・・・マジで美味い。
以前FLATSTANDくらいしかなかった場所に、空き店舗だったところに、アパレル・学生の拠点・工房・お菓子屋さん…と多くの店舗が商店街を賑わす状態になりつつある。
人が集まってくるのはどうして?
僕が、創りたい世界のヒントになったのは、この映画なんです。
引用:水縞くんがパンを焼き、りえさんがそれに合うコーヒーを淹れ、料理をつくる。そこには、日々いろんなお客さまがやってくる。(中略)それぞれの季節にさまざまな想いを抱いて店を訪れた彼らが見つけた、心の中の“しあわせ”とは?
パンを焼いてコーヒーを淹れる。
彼らは楽しくって好きでやってるんですよ。
そこには、安全な空気感というかステキな雰囲気があって、人が来る。
人が来て何かを感じる…。
なんか良くないですか?
FLATSTANDだって武蔵野台商店だって、自分たちが好きなことを楽しそうにやってたら、その雰囲気を嗅ぎつけて、人が集まってくる…楽しそうっていうのを大切にしています。
楽しそうって感じてやってきてくれる人たちにもやがて、ファンがついたりします。
そのファンはFLATSTANDとは客層が違うことだってありますが、大切にしている「楽しそう」っていう感覚や雰囲気は似ているので、僕らのことも大切にしてくれるんですよね。
そうして、街が楽しくなっていく…そうなると嬉しいですよね。
時間はかかりますが、いろんな人の話を聞きながら、お互いが心地よい距離感を保ちながら、よりより街に村にしていきたいねっていうところは共通です。
まとめると、「動機」と「場所」でしょうか…。
【感想】
めっちゃ当たり前のこと当たり前に大切に、淡々とやっている。
そこに愚直にというか誠実にやっている。
そんな気がしました。
僕が・KAIGO LEADERSがやろうとしているオンラインコミュニティ・拠点活動の未来にすごくワクワクして、耳を傾けてくれてありがとう。
KAIGO LEADERSのオンラインコミュニティ募集中ですよ!
今月末までね!
ありがとう、糟谷のにーさん。
KAIGO LEADERS VALUEの写真をとる、にーさん
***
まさまさはTwitterもやっています。
ぜひ、フォローしてね! @masamasa_39
KAIGO LEADERS
Twitter:https://twitter.com/KAIGOLEADERS
Facebook:https://www.facebook.com/HeiseiKaigoLeaders/
ホームページ:http://heisei-kaigo-leaders.com/
よろしくね!
いいなと思ったら応援しよう!
![まさまさ(佐々木将人)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5615812/profile_5d7d9c6d723167c25d4dd7fd081b534e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)