マガジンのカバー画像

リーダーシップの本質

16
リーダーシップの本質についてまとめた内容になっています。本質を捉えれば、応用は自由自在です。さあ、リーダーシップの旅に出発です。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

第1話 1人でも部下持ったらリーダーシップの問題が浮上してきます

    リーダーシップという言葉を耳にしたことがない人はいないでしょう。リーダーシップという言葉は、いろいろな場面で多く用いられます。 新聞、雑誌等では、偉大な指導者のリーダーシップ、政治家のリーダーシップ、スポーツチームの監督のリーダーシップとか毎日のように多く使用されています。 自身とかけ離れた遠くのことばかりでなく、身近でも、うちの会社の○○部長はリーダーシップが、あるとかないとか居酒屋での話題に登ることもよくあることと思います。     たいていは、真剣に考える

第2話 人は、それぞれ、暗黙のリーダー像を持っている

    2021年春就職予定の男女に対して、ある生命保険会社が実施した、新入社員が選ぶ「理想の上司」総合ランキングの結果は、男性上司では、「内村光良」さん、女性上司では、「水ト麻美」さんが、ともに、“親しみやすい”、“優しい”イメージで5年連続の1位でした。2位は、男性では“知性的・スマート”、“頼もしい”イメージから「櫻井翔」さん、女性では、“頼もしい”、“姉御(肌)”イメージから「天海祐希」さん、3位は、男性では、“指導力がある”、“実力がある”イメージで「イチロー」さん