見出し画像

塾で全国1位の実績を出した僕が語る。20名校舎と、200名校舎、どっちの校舎の教室長が良いですか?

個別指導塾はたくさんありますが、校舎によって生徒数はバラバラです。今回は、セブ島移住した駐在員の僕が、セブ島へ行く前に長年塾の教室長として働いていた経験をもとに、生徒数が多い校舎と、生徒が少ない校舎で比較したことをお伝えします。僕自身は200名校舎を担当しており、周りには20名校舎の教室長がいました。普段の業務の様子から、感じたことをお伝えします。塾業界に興味のある人の参考になれば幸いです!


結論

人数が10倍になれば、業務もすべて10倍です!!!ただ給料は10倍になんてなりません!!

個別指導の塾で働くと、実際どのような業務があるのかは以前の記事でお伝え済みですが、その中でも特に人数が多いことによって負担になることをお伝えします!!!

①授業

1時間目の授業は16:00スタートです。そこから00分刻みで授業が始まっていき、最終は21:00となります。それに合わせて講師も出勤してきますが、人数が少ない校舎では、16:00になっても授業が始まりません。授業を受ける生徒がいないからです。よって、普段から18:00に1人目の生徒や講師が来ます。
13:00から出社しますが、生徒や講師が来るまで1人で仕事をします。生徒や講師が来たらいよいよ仕事だ!!!って感じなので、ぶっちゃけ18:00までゆったりできちゃうんです。

②面談

3者面談はとても緊張しますし、精神的にもつかれます。200名校舎であれば、兄弟もいますが、200家庭の面談を行うと考えてください。20名校舎であれば20家庭で済みます。面談の実施期間は同じですので、200名校舎であれば、毎日7件近く行わないと全家庭終えることができません。20名校舎であれば、面談がない日もあるし、あっという間に終わります。また、面談実施期間は面談だけをやればよいというわけではありません。通常業務も行いながら面談を行うので、どれだけ負担かわかると思います・・・

③授業日程組み

①の授業の時にも触れましたが、毎日授業日程みを組まなければいけません。20名校舎であれば、その日の日程組みなど10分ぐらいで終了しますが、200名校舎であれば、1時間はかかります。生徒が多いため、抱えている講師もい多いですし、16:00~22:00までフルで授業があるので。毎日必ず行わなければいけない業務なので、地味に疲れます。

④その他

①~③は通常業務の中で生徒が多いがゆえに特に負担となることですが、その他、当たり前ですが、以前にも触れた業務内容もすべて忙しくなります。
・生徒が多ければ、銀行への授業料入金の数が多く時間がかかる
・生徒が多ければ、そもそも地元で人気の校舎とのことで体験授業の申し込みが多い、それによる対応も増える
・生徒が多ければ、講師も多いので、ミスが発生しやすくなりその対応に追われる
・生徒が多ければ、校舎がすぐに汚くなるので、掃除の時間が長くなる
・生徒が多ければ、講師の確保も必要になってくるので、たくさん求人をうって面接もたくさんしなければならなくなる

メリットはあるのか?

生徒数が多いことは負担にしかならないと感じますが、何かメリットはあるのでしょうか?
①評価される
それだけ多くの生徒を抱えているということは、少なからず会社に貢献しております。塾運営ができている素晴らしい社員として評価されます。
②経験が積める
生徒数が多ければ多いほど、様々な生徒、保護者・講師と接する機会が増えます。いろいろな経験ができます。
③MTGが少ない
生徒数が少ない校舎は、強化校としてMTGがありました。なぜ生徒が集まらないのか?普段どんな取り組みをしているのか?日々の行動をまとめたうえでそれをMTGの場で伝えて、「それは間違っている!これをやりなさい!それは何のために、どんな効果を期待してやっているのか?」など、上からかなり言われますし、日頃から、上席が巡回しに校舎に良く来たり、電話してきたりします。上席としても一番心配な校舎として放っておけないのは当然です。

校舎は選べない!?

自分が配属される校舎は選ぶことができません。よって、生徒数が少ない校舎に配属されるのか、生徒数が多い校舎に配属されるのかは、運です。
中途採用などで、これまで塾運営を経験している社員であればよいのですが、新卒の子たちは、いきなり20名校舎の場合もあれば、200名校舎の場合もありますし、新卒なので、生徒数にかかわらず、給料は一緒です・・・
もちろん、生徒が多い校舎は生徒が少ない校舎に比べてサポート体制を整えています。

おわりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
生徒数が少ない校舎の方が、管理しやすく業務も少ないということでラッキーと思うのか、生徒数が多くにぎやかな校舎でバリバリ頑張るのか、選べはしませんが、生徒数を減らすことも増やすことも自分次第です!
塾の仕事に興味がある方、海外生活に興味がある方、セブ島で働く予定の方、セブ島で働いている方などぜひフォロー、コメント、いいねよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!