営業(思うがままに案件獲得編)

こんにちは、最近気付いたのですが、朝にブログを書くとすごく捗ります。午後は基本眠くなってしましますからね!さ、今日も学んでいきましょうか!

今日は思うがままに案件獲得編ということで凄いタイトルなんですが、売れる営業マンが意識しているイニシアチブについてです。何かというと主導権を大切にしていることです。

画像1

まず消費者の購入心理を考えてみましょう。

①人にお金を払う

②商品にお金を払う

この2つを満たされた時に人はお金を払います。

例:身なりきっちりした人だけど、商品は初期不良ばっかりだとか商品はいいけど営業マンがシワクチャのスーツを着ているとか。

嫌ですよね。絶対買わないと思います。

イニシアチブの握り方

×絶対やってはいけないこと→専門用語で話す

○相手に伝わる言語を選ぶ

→お婆ちゃんでもわかるように話すことが大切です。

要はヒアリングが大切なんですよ。前回のSPINの法則ってあったと思うんですが、相手に理解できるように話すことで相手がしっかり理解し、自分のことを気持ちよく話してくれる。そこで情報をたくさん吸収して主導権を握ります。

だから主導権を握っってる状態っていうのは相手がたくさん話してくれている時です。

たくさん話を聞いてもらうことで相手は気持ちよくなるんです。営業は相手を気持ちよくさせることができれば心を開いてくれますし、商品購入に繋がります。もし今までできてなかったなと思う方は是非今日から試してみてください☺️では👍🏼

いいなと思ったら応援しよう!