目標へ向けて
目標へ向けて、一歩進み始める。
達成したい!
これは当たり前だろう。一歩進み始めたのだから。
最初は、その一歩に嬉しくて目標達成へ違う道に向かっていようがどうであろうが、その一歩によって身体や自信におこる事が初めてであり、その初めてを経験、体験した本人はこれまでと違う自分を少し味わう。
人によっては、とっても味わう。
この時は、気がつかない。
だけど、目標達成に向けて進んでいくにつれて、どこかで何かでここまでの成果を知りたい。
その時、その成果をどのように感じるのか?体感するのか?
それによって、これまで進んできた一歩、一歩と言うのが、目標達成へ向かっているのか?また、別の方向に行っているのか?
わからなくなり、不安になる。
わからない。
これに気がつかなくて、そのまま突き進む人もいるが。
これがほとんどだろう。
ただ、気がついた場合。その不安により、取り組みが『一応取り組んでいるけど、大丈夫かな。』ってなる。
目標へ向けて。達成に向けて、進む道や方向はどこだろうか。
わからない人が、これに陥るととりあえず目標達成の日は迎えるが、心配でならない。
最悪、この日を迎える前に止めるだろう。
わからない。
気がついたら、学ぶことであり知識を得る事であり、人を頼ったり教えてくれる人を見つけたり、ネットで情報を探したり見つけたり。
術はたくさんある。
後は、修正方法と行動だ。
進む道が違っても良い。
修正したらいい。
1番は、不安なのに何もせずそのまま突き進む事。
そして、『努力』をいつのまにか『とりあえず努力した。』となったりする事だ。
気がつければ、それだけで凄い良い機会と経験。
気がつかなければ、ずっと気がつかない。
遠回りでは無い。
目標へ向けて、今現在の足元を自身で見つめてみて。