見出し画像

運動習慣は動ける時に。

運動

健康維持に、健康のためにとなると出てきます。

ただ、運動=◯◯

というのは、人それぞれだろう。
疲れる。出来ない。めんどくさい。ツラい。

社会人になり、毎年受ける健康診断。

どのタイミングで、『運動』というワードが出てくるだろうか。

おそらく、『身体が動かなくなってから。』だと思う。

動かないけど、【動かさないといけない】という状況にきてからなってからようやくというか、もはや【動かないといけない】となってからだろう。

運動が習慣になっていたらどうだろうか。

運動を習慣にするには、動ける時しかできない。動ける年齢の時にやらなくてはならない。

だけど、その時はいつでも動けるし何もしなくてもある程度動けるからやらないし、やれなくなるとは思わない。

2024年も始まり、もうすぐ1ヶ月経ちます。

習慣にするには?今からでも遅くない。やれる事は出来る限りやっておく事で、すぐに動ける身体の準備をしておくのも良い。

運動習慣。

毎日じゃなくても良いんです。週に二日くらいはやって置いた方がいい。若ければ若いほど。

いいなと思ったら応援しよう!