その場には何がある?
集中して取り組む。
簡単でしょ。
集中は、どこに向かった集中か?を考えてみたら難しくなる。
集中してやる場所。
ここで集中して取り組む事が出来ないといけないわけで、そこで出来なかったから次へ行こう。
これも大切ですが、それは集中して力を発揮した先のこと。
次があるから大丈夫。ではダメなんです。
集中。それなら、いかなる場面に状況になろうと集中して取り組む事が目的であり大切である。
出来る。出来ない。は後から。
やらずにいる。出来るなやる。
これはスタート地点にすら立っていない。
スタート地点に立った人達だけが得る事ができるものなんです。
スタート地点からの景色や空気感は、その場にいた人だけの特別なもの。
観客とは違う空気感と景色と体感がある。
出来る。という答えと確実性が保証されないと行動しない。はもったいない。
自らの可能性をつぶすな。失敗、不成功がその後の成長を生み出す。
成功からは生まれるものは少ない。
ずっとこの先を見ていかないと、意識していかないといけないのが人生です。
時間は進み続ける。時代も、自分も。
自動販売機導入5ヶ月目 2月売上額公開
https://youtu.be/Mp9oNurM6Dk