見出し画像

思い通りにいかないことに悩んだら

こんにちは、意味デザイナーのまさろんです。
誰しも、人生の中で思い通りにいかないことがあるものです。仕事や勉強、恋愛、人間関係など、さまざまな場面で自分の思い通りにならないことが起こり、悩んだり落ち込んだりすることもあるでしょう。
そんなとき、どうすれば乗り越えることができるのでしょうか。ここでは、思い通りにいかないことに悩んだときの対処法について、具体的な例を交えてご紹介します。


1. 自分の気持ちを整理する

思い通りにいかないことに悩んだときは、まずは自分の気持ちを整理することが大切です。なぜ思い通りにならなかったのか、自分はどう感じているのか、などをじっくり考えてみてください。

自分の気持ちを整理することで、何が問題なのか、どうすれば解決できるのか、ということが見えてくるはずです。焦らずじっくりですよ!


2. 自分をねぎらう

思い通りにいかないことに悩んでいるときは、つい自分を責めてしまいがちです。しかし、自分を責めても問題は解決しません。むしろ、自分を否定することで、さらに落ち込んでしまうので注意です。

そんなときは、自分をねぎらってあげてください。「よく頑張ったね」「できる限りのことをやったね」など、自分に言葉をかけてあげてください。事実がそうでないとしてもです!そうすることで、自分を肯定し、前向きな気持ちになれるはずです。


3. 振り返る

思い通りにいかないことに悩んでいるときは、これまでのことを振り返ってみるのも効果的です。自分が何をしてきたのか、何がうまくいったのか、何がうまくいかなかったのか、などを客観的に分析しましょう。

以前にも同じようなことがあった場合、その時はどうだったかと振り返ることで、自分の強みや弱み、改善点などが見えてきます。それらを踏まえて、今後の行動を検討していきましょう。


4. 味方を作る

信頼できる人に話を聞いてもらうのもおすすめです。話をすることで、自分の考えや気持ちを整理することができ、また、第三者からのアドバイスを受けることで、新しい視点を得ることができます。

話を聞いてもらうことで、自分一人ではないんだという安心感も得られます。今は思いどおりでなくても、あなたは間違っていません!


5. 目標を再設定する

思い通りにいかないことに悩んでいるときは、目標を再設定するのも一つの方法です。最初に設定した目標が、自分にとって本当に現実的な目標だったのか、もう一度考えてみましょう。

もし、現実的な目標ではなかったとしたら、目標を下げることも検討してみてください。目標が下がることで、達成しやすくなり、自信もついてきます。


エピソード

以前、クライアントの方にお聞きしたお話です。その方は仕事でプレゼンテーションの機会があったそうです。事前に何度も練習を重ね、自信を持って臨んだのですが、いざ本番になると、思うように話すことができず、失敗してしまったそう。

そのときは、本当に落ち込みました。とおっしゃっていました。自分を責め、プレゼンテーションをすることに恐怖を感じるようにもなったとか。

でもそんなとき、その方の上司が話をじっくり聞いてくれて、こう言ってくれたそうです。

「プレゼンテーションは、完璧でなくても大丈夫だよ。大切なのは、伝えたいことを、相手にわかりやすく伝えることなんだ。今回は、伝えたいことをうまく伝えることができなかったかもしれないけど、それもまた、貴重な経験になったはずだ。次はもっとうまく伝えられるようになるはずだよ。完璧じゃなくても伝わるんだよ!」

その方は上司の言葉に、少し気持ちが楽になりました。そして、またプレゼンテーションの練習を始めることにしました。

その方は「そのときの経験を踏まえて、伝えたいことを明確に意識するようにしています。練習では、相手にわかりやすく伝えることを意識して、練習するようになりました。」と教えてくれました。

おかげで、以前よりもプレゼンテーションに自信が持てるようになりましたそうです!


まとめ

私はしょっちゅう、思い通りにいきません。その都度深く悩んだりしています。でも頭の中で整理してみると違う方法が見つかって、むしろそっちのほうがいいじゃん!って時もあります。
個人的には振り返る方法も有効でした。意外と過去の経験って気にしなくなるんですよね。でもその時の記憶を呼び戻してどう切り抜けたか聞いてみるんです。すると改善策が見えてきます。あなたもぜひ試してみてください。


今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

このnoteで、新しい発見ができた、ちょっとした気づきを得られたら
スキとフォローをお願いします!とても嬉しいので!


こちらの記事もお勧めですので是非ご一読ください。

いいなと思ったら応援しよう!

masaRon|存在価値を上げる専門家
ありがとうございます!頂いたサポートを励みに有益なコンテンツ作成に役立たせていただきます!これからもどうぞよろしくお願いいたします。