ほとけさまのおしえ「もがき苦しみ続けること」
人生には様々な「選択の機会」があります。
その時には最善と思っていても、歩んでいくうちに「違和感」を覚えることもあると思います。
その違和感を見て見ぬふりをしたり、一生懸命幸せを感じようとしますが、やはり「フツフツと」湧き上がってくるものもあるでしょう。
仏教を求める者には「悟りを開く」ことが、明確な目標として掲げられます。
でも実際には人間である以上、悟りを開くことなど「できない」ということにもうすうす気づいております。
そしていつも悩み、もがき苦しみ、悲しみや空虚感が「襲ってくる」のです。
中には「安易に納得したり」、「答えを出して終了してしまったり」することもあるでしょう。
でも私は「答えなど出なくてもいいのかな?」と思っております。
「悩んで苦しんで」ということを続けていくことも、立派な生きる意味になるのではと思っております。
「人生は苦なり」
苦しみ続けることは、つまりは「いきいきと生きていること」に他ならないと感じております。
☆今日の一句☆
苦しみが
両脇支え
歩きゆく