![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97992157/rectangle_large_type_2_9fb7d9191980716e07cfc12d27fe0f70.png?width=1200)
Photo by
machi_book
仏教に学ぶ生き方、考え方「この物価高の世の中に」
最近は「食品」や「光熱費」などの値上がりが続いております。
お手頃価格だったランチやハンバーガーセットも「ズンズン」値上がっております。
そうなるといただくときについつい「高いな~痛いな~」と感じながら食している自分がおります。
でもそう思いながら食べると、美味しさも感じられませんし、まさにここに「心」がないように思っております。
仏教では食事をするときは、「感謝の気持ち」で、しっかりと「味わって」いただくことが大切にされます。
それは、「大切な命」をいただいているという事実があるからです。
いわば、「沢山の命の布施」があってこそ、ハンバーガーセットやランチが出来上がっているわけです。
そのことに想いを致し、じっくりと「感謝しながら」いただくことは大切なことなのではと思っております。
物価が上がるのは痛いですが、はるかに痛い思いをして食を施してくださった「生き物たち」に感謝をしながらいただきたいものです。
☆今日の一句☆
その食事
お値段以上の
布施心