![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132319346/rectangle_large_type_2_748cc25a3d4138536e6c53eba53d9b7f.png?width=1200)
Photo by
tukamatter
ほとけさまのおしえ「国道」
高速道路が整備されつつある日本ですが、「下道派」の私は国道を使って遠出することも多いです。
地元には「国道一号線」が通っておりますが、けっこう渋滞していることも多いのです。
でも日本にはとても快適に走れ、景色も楽しめる国道が沢山ありますよね?
幹線国道で言うと、「国道八号線」は奥羽三山、岩木山の雄大な景色や日本海に沈む夕日など楽しめます。
また、「国道四号線」や常磐道と言われる「国道六号線」は東北の主要都市と首都圏をつなぎながらも東北の雄大な景色が楽しめます。
そして西に目をやると、「国道二号線」の姫路バイパスなどの三車線国道は、「高速道路並み」に快適です。
そんな中、私が一番好きな国道は「九号線」です。
山陰地方を縦断する国道九号線は起伏にも富み、峠や海岸線もあって運転していてとても楽しいです。
そして渋滞もほとんどなく、快適に走れる国道が近くに通っておられる地域を羨ましく思うのです。
国道と同じように、「仏道」にも様々な道があります。
なかなか進まない道もあれば、快適に景色を楽しみながら進める道もあります。
そして果たして「真宗の仏道」はどんな道なのでしょう?
感じ方は人によって違うと思いますが、「皆が通ってみたい」と思えるような道であればいいなと思っております。
☆今日の一句☆
仏道の
ゆくを楽しく
感じつつ