見出し画像

ほとけさまのおしえ「ステーキ屋さんのハンバーグ」

 肉が好きな私は、旅に出たりすると「ステーキ屋さん」に行くことがあります。

 だいたいどこにも名産の牛があり、その看板メニューは「美味しさもお値段も」眼を見張るほどです。

 でもそんなお店に入ってもだいたいは「廉価版」のメニューも用意されております。

 切り落としステーキやハンバーグといったメニューです。

 「中落ちや切れ端」をミンチにして作るハンバーグは、それなりに「風味」が味わえます。

 日本のグルメには、どれも戦中戦後の混乱期で逞しく生きてきた「証」が刻まれているものです。

 仙台の牛タンにしろ、大阪や広島のお好み焼きにしろ、沖縄のソーキそばにしろ、駐留米軍の余り物や配給品を「工夫して食した歴史」が刻まれているのです。

 そして「ぶりのアラ」のように、切り身にはない味わいや栄養が含まれていると思うと、逆に「希少な部位」を贅沢に頂いているのかもしれません。

 そんなことで、ステーキ屋さんでも「躊躇なく」ハンバーグメニューを注文し、目を閉じて歴史と人の想いを味わっていきたいと思っております。


☆今日の一句☆

 ハンバーグ
     人の歴史が
         調味料

いいなと思ったら応援しよう!