記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレあり ライブ感想文】ASIAN KUNG-FU GENERATION✖️NOT WONK「Tour 2023 「サーフ ブンガク カマクラ」@ファクトリーホール 2023.10.15(日)


 こんばんは。シリアスファイターです。


 今回はASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、アジカン)のライブツアー、札幌公演のライブ感想文です。



 継続中のツアーですが、例の如く演奏曲に触れて触れて仕方ない感想文ですので、今後ツアーに参戦される方は以下、閲覧注意です。


 それでは。


 散々ライブに行ってる身としてはこれ以上欲を出してはいけないと思いつつも、「1年1アジカン」は何としても死守したい私。
(叶わなかった年もありましたが…)




 そんな私に、アジカン様御一行は今年唯一のチャンスを与えてくださりました。


 しかも「サーフ ブンガク カマクラ」の完全版アルバムを携えたツアーとは…!
 当時、このアルバムを全曲やっていたホールツアーに行けなかった私に、パワーアップした江ノ電一周パワーポップ満喫旅行の特等席切符…!


 「ファンクラブ」で自らを内の深くまで追求して、「ワールド ワールド ワールド」で深くまで追求した自分を持って再び世界と対峙する姿勢を打ち出し、非常にストイックな時期が続いていた(聞いてる当時の私はそこまで深くは考えていなかった)アジカンが、このカマクラさんでズバーン!と、バンドで鳴らす痛快なサウンドと喜びを取り戻したという意味でとっても大事なアルバムを、今現在のバンドのモードで新曲を書き足し、既発曲も含め全て録り直すという贅沢ぶり…!



 一音目の喜多さんのギターから音の太さがまるで違う!
 貫禄すら感じられるバンドサウンドに乗せて、無邪気さも切なさも寂しさも、月日を重ねた分、色濃く感じられながら、ロックバンドが大好きで、鳴らし続ける限りは終わらない音楽の青春がたっぷり詰まった再録盤でした。


 まだまだ続く青春の旅路を、満を持してライブハウスに届けにきてくれたアジカンの勇姿を目撃する今宵の目的地はファクトリーホール。



 しかも今回はオープニングアクトとして、NOT WONKが出演するという嬉しすぎる対バン構成…!
 NOT WONKも久しくライブに行けていなかったので、それも含めて楽しみすぎた日曜日の記録です。


 ①NOT WONK


 定刻とともに静かに淡々と登場し、各々の定位置につく3人。
 黒い革のパンツにTシャツという出立ちの加藤さん(ボーカル&ギター)は、準備を終えると徐に口を開きます。


「8年くらい前だったかな…?
 「ゴッチがNOT WONK聞いてくれてる。」って聞いて、まじかってなって。
 それから長いこと経ったけど、今日やっと一緒にやれるの、めっちゃ楽しみにしてきました。
 NOT WONKよろしく。」


 まるで隣にいる友だちに話しかけているかのような温度感で、一切飾らない加藤さん。
 一見朴訥として尖った印象を受けますが、高橋さん(ドラムス)のスティックカウントから「LAUGHING NERDS AND A WALLFLOWER」を歌い出した瞬間、あまりの暖かさに心が瞬時に熱くなります…!

 それは加藤さんを斜め上から眩しく照らし出すスポットライトのせいではなく、間違いなくそのギターの音色と歌、ビートのせい。
 こんなにワクワクするのに、どこか切なくてたまらない。
 歌ってる加藤さんも、高橋さんも藤井さん(ベース)も淡々と演奏していて、カタルシスが溢れ出す後奏部分ですら、加藤さんはツマミやエフェクターを淡々といじり続け、まるで音で遊んでいるかのよう。
 3人で黙々と楽しく、こちらのことなどお構いなしに演奏しているように見えて、鳴らされる音は聞いている私たちを、誰1人置いてけぼりしない包容力…!
 そうだ…これがNOT WONKだ…!!

 そのままスローテンポでずっしりと始まる「Not All」 では、全楽器が同じメロディ、フレーズを繰り返しているだけのはずなのに、気付いたらとてつもない山を登り終え、鍛え抜かれた爆音に変身しているというマジックが起こっているので油断なりません。
 でも、そこに間違いなく現実の爆音が存在しているのです。

 曲終わり、加藤さんが高橋さんを促すような素振りから、一転して高橋さんの性急なビートから直球のパンクロック、「Everything Flows」へ。


 力強い加藤さんのストロークと歌声に力を貰うように、流されてたまるか、自分の意志で今ここから流れていくんだと、私もサビで拳を掲げます…!


 曲終わり、一転して色気のあるアルペジオを奏でる加藤さん。


 そのまま「slow burning」を歌い始めると、一転して情熱の赤、ラテンのような雰囲気の照明に包まれます。
 終始、赤もしく橙一色。
 目に見えて激しい訳ではなく、静かに闘志を燃やし続ける音と情熱を、熱い眼差しで静かに受け止めます。
 一曲目では少しありましたが、知らない人が聞いたら手拍子が起こりそうな曲展開になっても手拍子は一切起こらず、じっと心と耳を傾ける観客。
 2番のAメロでは原曲よりも少しテンションを落として、メロウに聞かせるという抑揚付きで、アウトロの燃えるような爆発力を底上げするという展開も含めて、とてつもない聞き応えで魅了されてしまいました…!


「本当は3年前、対バンをやる予定だったんですけど、コロナでなくなっちゃって。
 その約束を覚えててくれて、誘ってくれて本当にありがとうございます。
 本当に嬉しい。嬉しいんですよ。ただ愛想がなくて笑
 (フロアの観客を見て)みんないい人そうで安心しました笑
 また一緒にやれるように、俺らも頑張りますんで。
 ありがとうございました。」


 淡々として常に冷静な加藤さんですが、今日このMCの瞬間は、特に笑顔や表情が綻ぶ瞬間が多かったように見えました。
 それだけ今日という日への感謝や、ライブが楽しいという想いに溢れていたように感じます。


 そのまま淡々とした形に戻り、これから来るであろう厳しい冬の寒空の下で、1人静かに歩いてるかのように旋律を刻んでいく「the place where nothing's ever born」をじっくりと聞かせてくれます。


 曲終わりの静かな余韻から、湧き上がる轟音のギターノイズ。
 最後は「dimensions」


 最後の落ちサビで大爆発するカタルシス。
 加藤さんは、間奏部で楽しそうに客席の遠くに手を振ったりしていましたが、最後は鬼のような形相で力強い歌唱に徹し、力強い轟音を叩きつけてスパッと演奏終了。
 淡々とステージを後にしました。


 約30分、静かに、冷静に怒れる、でもどこか暖かいパンクロックは、アジカン目当てのファンにも、確かに響いたはずです…!

セットリスト
1.LAUGHING NERDS AND A WALLFLOWER
2.Not All
3.Everything Flows
4.slow burning
5.the place where nothing's ever born
6.dimensions


 ②ASIAN KUNG-FU GENERATION



 20分ほどのスタッフさんによる素早い転換を終え、「湘南エレクトロ」の力強いサウンドに乗って、いよいよアジカンの4人が姿を表しました。


 今回のツアーはお揃いのストライプシャツを身に纏い、サポートメンバーなし、メンバー4人だけのストロングスタイル!



 ギターの喜多さんが客席に大きく手を掲げる中、シンプルなロックバンド形態のアジカンが奏でる一曲目は…期待していた通り「藤沢ルーザー」のぶっといギターイントロ!


 テンポはオリジナルの原曲が出た時よりゆったりと、でも筋力が当時の何倍にも膨れ上がったグルーヴに、自然と笑みが溢れてしまいます。


「こんばんは、アジアンカンフージェネレーションです。」


 後藤さんの一言から「石上ヒルズ」「鵠沼サーフ」と、何の躊躇もなく投下されていく江ノ電パワーポップ爆弾!



 あまりに重厚なビートと、カラッとしたメロディライン。
 ウキウキとワクワクとニコニコが止まらないなんて…、アジカンのライブでは味わったことがない、掛け根なしの高揚と開放感!
 演奏しているメンバーの皆さんの表情も、リラックスしてとても柔らかく、笑顔もたくさん見られて、こちらまで楽しくなってしまいます…!



「最後まで自由に楽しんで帰ってください。」


 後藤さんの優しい一言と、ギターの音色から導き出されるのは、こちらもアジカン流パワーポップの名曲、「荒野を歩け」


 楽曲の核を担う喜多さんのギターは本日も絶好調で、間奏では大歓声に包まれながら勇猛果敢なギターソロを披露します!
 ラスサビ前の「ラルラルラー」。
 久しぶりに声を出して歌えました…!
 この日、ここまでの開放感を味わってしまったら、普段大人しくライブを見ていることが多い私でも、声を出さずにはいられません…!


 そのままカマクラアルバムでも屈指の人気曲「江ノ島エスカー」と来たら、高揚感はファクトリーホールの天井を軽々と突き破ります。

 悲しみよ消えろいつか

江ノ島エスカー


 たとえ消ええなくても、デタラメなエネルギーを放つこのパワーポップに乗せて、歌い踊り願い続けていれば、どんな困難にも立ち向かっていけそうです。


 そこから続くは「ホームタウン」…!
 このアルバムのツアーは参戦できなかったため、初めて生で聞けて歓喜!
 無邪気に開放!パワーポップの祭典!を更に盛り上げます。


 「こんなことして何のためになるんだ」
 そんな問いで埋め尽くされてたまるかよ
 ねえ そうだろう

ホームタウン


 理屈が通用しないロックンロールの世界で、ある意味開き直りとも取れますが、そんな野暮な問いをしてる暇があったら、少しでも想像力を持って大切にできることを大切にしようと暴れ回るギターが、私を抱きしめて離しません…!このこのぉ!


「今日はファクトリーホールかZeppかで、Zeppは平日しか取れなかったから、日曜日のファクトリーホールになって。
 去年のカナモトホールは売り切れなかったから、まあ、それはコロナもあったけど、そんなに来ないだろと思ったら売り切れちゃって笑」

「だから、次Zeppでやる時は、そこんとこよろしくお願いします笑」


 まだまだアジカンを求めてる人はこんなにいるんです!
 惜しみない拍手と歓声で、次の機会を早くも切望します。


 ここで少しブレイク。
 ほのぼのとほっとした空気の音像で包まれる「七里ヶ浜スカイウォーク」を、清々しい薄青の照明を時折見つめつつ、のんびりとした心持ちで受け取ります。


 「追浜フィーリングダウン」は、ギターの喜多さんのボーカルも全面に出る曲。
 ギタープレイだけでなく、その爽やかな高音ボイスで新しい風を吹かせ、終わった後は笑顔でピースを掲げます…!眩しっ!


 伊地知さんの力強いドラムスを皮切りに「腰越クライベイビー」。
 新録アルバムの中で、どっしりと聞き応えが増したことを特に実感できる一曲で、伊地知さんと山田さん(ベース)が作る剛健な基礎のありがたみを大いに実感します…!


 そんな盤石な基盤があるからこそ、フロントマンも自由になれるというもの。
 「極楽寺ハートブレイク」では、この日身体的に最大開放された後藤さんが、間奏で大きなジャンプを見せます!
 外していたイヤモニも元気に飛び跳ね楽しそうです!


 伊地知さんの力強いタム一発から「長谷サンズ」
 どことなく可愛げのあるAメロから、突如サビで変貌を遂げる大好きな曲。
 ようやくライブで聞けた思いを、最後の後藤さんの咆哮に乗せて、私も昇華することができました…!


 ところがこの後、すぐには昇華できないし、消化できない展開へ。
 それは次の曲のフレーズを歌い始めるタイミングを後藤さんが間違えてしまい、演奏がヨレかかるも見事にリカバーするというプロのバンドの技を見せてきたからではなく、その「次の曲」が「桜草」だったからで、後藤さんがその歪んだギターイントロを鳴らし始めた瞬間は、何事かと勝手に焦りました…。


 一日中毛布に包まって
 世界から逃げる
 傷つくことはなかったけど
 心が腐ったよ

桜草



 内省的な歌詞やヘヴィなサウンドが目立つアルバム「ファンクラブ」からの楽曲で、今回のカラッと開放的なツアーとは対極に位置する楽曲だと思っていたので演奏されてとにかく驚き…!
 なんで!?
 いや聞いてみたい曲ではあったけど…!



 そうか…歌詞に引っ張られてほとんど意識したことがなかっただけで、これもパワーポップとして括られるサウンドなのか…!
 演奏してる本人たちは至極楽しそうなのは変わりませんでしたし、アウトロでの伊地知さんによる力強いドラムさばきは見事なものでした。



「さっきSEで流れてた「湘南エレクトロ」って曲、カバー曲なんだけど、みんな表(の拍)で手拍子してて…
 普通、裏じゃない?
 俺、表はできないよ…。」


 左右のメンバーに同意を求めながら、1人手を叩いて喋り続ける後藤さん笑
 ここでスタッフさんが気を利かせてくれたのか、スピーカーからSEを流し始め、検証できそうな環境が整いますが、「いや、流さなくていいから。」と振り切る後藤さん笑


「いや、それでもいいんだよ、表で手拍子しても。
 手を挙げる時だって、右手じゃなきゃだめってこともないし、左手でもいいし、挙げやすいからって理由で狐のポーズで手を上げたっていい。
 感動すると身体が固まっちゃうんです、って人もいいじゃん。
 よくフェスとかでは「地蔵」って揶揄されるけど、俺だってなるよ。
 何が言いたいかと言うと…それぞれ自由に楽しんでください。」



 アジカンのライブがとにかく自由で居心地がいいのは、何よりも後藤さんが先陣を切ってそのマインドを表明してくれるからこそです。



 リハーサルで
 「「今日は」ギターがいいね!」と言った伊地知さんに対して、
 「「いつも」いいよ!」と、言い返したらしい喜多さんの、その時の気持ちを歌った曲です笑、というおそらく違うであろう後藤さんの解釈と曲紹介を経て笑、「日坂ダウンヒル」へ。


 すっかり外は涼しくなった北海道に、ジリジリと照りつける日差しのように、スローテンポのずっしりとしたグルーヴが降り注ぎます。



 坂道を登り切った先に、少し涼しげな海が見えてきました。


 薄い青色の照明もピッタリはまっていた「西方コーストストーリー」に、そんな経験とは万に一つも無縁な私でも、涼しげな海辺で絵に描いたような一夏の青春を想起させられます。


 歌っている後藤さんの表情は晴れやかで、なぜか懐かしくて心地いいのに、どこか寂しい気持ちがほんのりと。


 ここで流れてくる次の曲のイントロ…
 …ん?
 なんか聞いたことあるけど何の曲だっけ…?


 サビに入るまで思い出せなかったことが不覚。
 まさかのWeezer、「Surf Wax America」のカバー…!


 アジカンにとってのパワーポップの元祖と言えるバンドで、あまり洋楽を聞かない私もアジカンのおかげで知っているバンドの大好きな曲…!
 あまりにも自然に演奏される恐ろしい完成度で、サフブン製作過程でできたパワーポップ色強めの新曲だと、途中まで信じて疑いませんでした。
 無論、曲が分かった人を中心に大盛り上がりで、喜多さんのギターソロにも心なしか一際熱がこもっていたように感じました。
 後奏部のカタルシスは圧巻…!


 後藤さんの歌い出しと同時に歓声が上がった「柳小路パラレルユニバース」は、昨年のツアー(その時は「出町柳パラレルユニバース」の歌詞でしたが)も経て、すっかりアジカンの新たなアンセムになったんじゃないかというほどには、ポジティブな空気が、会場中に充満している感覚がありました。

 君らしく踊ればいいじゃない

柳小路パラレルユニバース


 MCだけでなく、目の前の演奏でも体現してみせるロックバンドとしての姿勢は揺るぎません。


 そのまま力強いドラムロールが先導する「稲村ヶ崎ジェーン」では、後藤さんのエフェクターにトラブルがあり音が出なくなりますが、咄嗟にハンドマイクに持ち替え、身振り手振りを交えながらステージ中央でノリノリで歌唱に興じる後藤さん…!
 後のMCで本人が「なんか分かんないけど、なんか出てた…!」というくらいには、後藤さんから未知のエネルギーが溢れ出していました!
 サビで高音がキツい部分は、喜多さんにボーカルを託すなど、ここもバンドのチームワークでカバーしつつ、最後にはドラムセットが置かれた一段上の台に登って、さながらロックスターの風貌で、アクシデントもポジティブな姿勢で切り抜けます…!



後藤さん
「なんか音が出なくなっちゃって…でもこれが「ライブ」だよね!」


「俺たちって後、何年くらいこれできるんだろうね。
 ポールマッカートニーとかローリングストーンズとかも、これが最後かと思いながらまだやってるじゃん!
 なんかヒアルロン酸とか打ち狂ったりしてるのかな…?
 皇潤を毎日飲んだりとかさ…?
 お前、飲んでるか皇潤?」



山田さん
「飲んでないですね。」



後藤さん
「ダメだよ。
 20年後30年後、その髪型できなくなるぞ笑
 というわけで、帰りに新千歳(空港)で皇潤買って帰ります。」



 当たり前のようにいつもいじられる、アジカンの変わらぬ守護神であり、変わらぬ髪型の持ち主、山田さん笑。
 こんな光景も含めて、まだまだこのバンドの姿を見ていたいと改めて思います。




「後、何曲かやって帰ります。「ループ&ループ」。」



 …うおー!
 歓声も上がっていましたが、こんなに人気曲なのに気付けばかなりご無沙汰になっていたこの曲は、私とアジカンを繋ぎ続けるとても大切な曲の一つ…!


 辛いことも多かった学生時代。
 何度も繰り返し繰り返し歌い続けて、聞き続けてきた曲。
 全てはエンド&スタート。
 終わってはまた始まって、自分の中のつまらないイメージを壊して現実と闘い続けるための歌を、久しぶりにアジカン本人の力強い生演奏から受け取ることができました。

 途中、喜多さんのギターケーブルが引っかかり、マイクスタンドが豪快に倒れるハプニングはありましたが、なんとかリカバー…よかった!



 そのままさらに歓声は続き、今度は「アンダースタンド」って…!
 流石に、ワクワクやニコニコが先行していたこのライブでも、初めて頬を伝うものがありました。

 光らない心、それでも待つ明日の
 掴んだその手だけ離さないでよ
 響かない時を駆け抜けてく間も願うよ
 きっといつか…

アンダースタンド


 サビのハミングの合唱に混じりながら、1人静かに歌詞を口ずさんでいました。
 それにしても…演奏が本当に力強くなった分、元々ミドルテンポでスケールの大きいパワーポップであるこの曲は、まさに今この瞬間が本領発揮といった印象で、なおさら私の抑えきれない気持ちの背中を押してきます。



 サフブンの再録を経て、アジカンがバンドとして取り戻した青春と力はとてつもないものだったんですね…!



 いよいよエンディングが近づいてきたライブ。
 「由比ヶ浜カイト」の雄大なグルーヴが、夕焼け空の下を、大きな羽を広げて飛んでいくのが見えます。
 間奏部で急にゴリゴリのハードロックに移り変わるセッションも、聞き応え十分でした。


「和田塚ワンダーズ」。」



 後藤さんによる優しい曲紹介から、4つのピンスポットライトが、メンバーそれぞれを頭上から照らし出します。

 どうか海へ投げ捨てないで
 笑って狭れた あの日々を
 線路沿いを歩き回って
 迷い子になったあの頃を
 今日という愛しい日も
 もう二度と会えないんだよ

和田塚ワンダーズ


 アジカンが、メンバー4人それぞれの姿が焼き付いて離れない時間に、取り戻した青春と、もう二度と戻らない青春を思いました。



 終わってしまうものに抗うことはせず、自分にできることを、思い立ったその瞬間から初めていけばいい。



 そこまでポジティブな確信を深めることができたのは、ライブを締めくくったのがこの曲ではなく、「ボーイズ&ガールズ」だったからです。

 It's just begun
 We’ve got nothing

ボーイズ&ガールズ


 何もなくとも、過去は変えられずとも、またここから始まっていく。
 2番のAメロから最後のサビまで、後藤さんはステージ中央まで出てきて、歌詞をジェスチャーしながら、メッセージを放つように丁寧に歌を届けていました。
 アウトロを終えるまで、ギターを掻き鳴らす後藤さんの姿は楽しくて仕方ないという様子。
 無論、喜多さん、山田さん、伊地知さんもとても晴れやかな表情で、最後の一音まで噛みしめるように演奏する姿は、バンドをやっていない人間にも分かるほど、「今、この人たちはロックバンドを楽しんでいる」ことが、心底伝わってきてとても暖かい気持ちになりました。


 静かでポジティブな余韻を残したまま幕を閉じましたが、1年ぶりのアジカン、やっぱりまだ浴びたい…!



 アンコールに応えメンバーが登場すると、まずは後藤さんから先日出版した本の宣伝と翌日に札幌市内の別のライブハウスで行われるアフターパーティのライブの宣伝から。




 そして、アジカンのワンマンライブではほぼ恒例になりつつある、アンコールのみ写真撮影OK(見出しの写真は私が撮ったものです。)の件について触れ、



「動画は絶対にダメだから。
 動画撮ったら、SONYの偉い人のバンに載せられて連れて行かれる…。」


 と、冗談交じりで笑いを誘いつつも、アンコールの注意事項をしっかり説明してくれた上で、



「また、フェスの会場や、来年やるライブハウスツアー、もしくは明日のカウンターアクションで会いましょう。」と一言・・・。



 ・・・言いましたね!?来年!
 本当に待ってますよ!



「じゃあ札幌でやりがちな曲を。」



 アンコールは後藤さんの鋭いギターストロークから「N.G.S」
 札幌市内のライブハウスで解散ライブを行ったNUMBER GIRLにまつわる曲ということで、自然と演奏頻度が上がっているのでしょう。
 この曲も間奏部、後藤さんの合いの手に合わせて歓声を送ることができるのは本当に久しぶりで、人見知り全開の私も、すっかり心全開放で合いの手を送ります!


 すると聞こえてきたのは守護神、山田大先生の渋すぎるベースイントロ…!
 きたきた「遥か彼方」…!!
 なんとそのまま「羅針盤」まで…!!! 


 もう踏み込んだアクセルを緩めるつもりはありません!
 多少は自制しましたが、サビはところどころ、それなりに大きめの声で歌ってしまいました・・・!
 すいません!!



 「遥か彼方」で疾走し続けた先に待ち構える落ちサビのカタルシスも、サビの会場中の合唱も、「羅針盤」のシンプルで熱いバンドサウンドも、ここにいた全ての人が、今ある自分の形で獲得した青春の形を持って楽しむことができたんじゃないでしょうか。
 少なくとも、私にとってはそんな時間でした。


「今日は本当にありがとうございました。」


 江ノ電パワーポップの旅は、「鎌倉グッドバイ」の優しい音色と共に終点へ。
 アジカンとはまたここでお別れで、やっぱり少し寂しいですが、不思議と心細さはありませんでした。


 終演後の会場BGMはWeezerの「Only In Dreams」。



 歴史を越えて受け継がれるパワーポップは、アジカンはまだまだ止まらない。


 夢のような一夜でしたが、確かに現実に生きるロックバンドとして生き続ける姿を4人が見せてくれたこの時間を経れば、私だって、思い立った今この瞬間から何か始められる。




 そんなポジティブな余韻を心にしっかりと宿したパワーポップ祭りに、とてつもないパワーをもらった夜でした。

セットリスト
1.藤沢ルーザー
2.石上ヒルズ
3.鵠沼サーフ
4.荒野を歩け
5.江ノ島エスカー
6.ホームタウン
7.七里ヶ浜スカイウォーク
8.追浜フィーリングダウン
9.腰越クライベイビー
10.極楽寺ハートブレイク
11.長谷サンズ
12.桜草
13.日坂ダウンヒル
14.西方コーストストーリー
15.Surf Wax America(Weezerのカバー)
16.柳小路パラレルユニバース
17.稲村ヶ崎ジェーン
18.ループ&ループ
19.アンダースタンド
20.由比ヶ浜カイト
21.和田塚ワンダーズ
22.ボーイズ&ガールズ

アンコール
1.N.G.S
2.遥か彼方
3.羅針盤
4.鎌倉グッドバイ

 今回は以上です。


 最後まで読んでいただいたそこのあなた、本当にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集