ヌスビトハギ(盗人萩)の小さなピンク色の花 11 東近江トレイル探訪、繖山・箕作山 2024年9月15日 13:13 歩いていると、ヌスビトハギ(盗人萩)のピンク色の小さな花を見つけます。マメ科植物ですが、綺麗に咲いています。 もうすぐ、実(豆果)ができますが、その形が「盗人の忍び足の足跡」に似ていることからこの名前だそうです。実(豆果)は引っ付き虫となって、動物などに付着して繁殖範囲を広げます。 数日後に通りかかると、早くも実(豆果)が実っているのに気づきます。サヤには、3~6個ほどの豆が入っているので、アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)のようです。ヌスビトハギは、2個だそうです。 超巨大なキノコに出会います。傘の直径は20cm以上はあります。検索で調べてみると、ハイカグラテングダケ(灰神楽天狗茸)とでました。特徴からまず間違いないでしょう。 傘の模様はシイタケを思い浮かべます。ネットでは「食べられる」「食べた」などの記載もありますが、食毒不明のようです。いずれにしても、私は観賞限定です。それにしても大きなキノコです。 次々と発生してくるので、まだまだ、キノコの季節は終わりません。傘も茎もしっかりと固いキノコです。 調べてみても、なかなか名前に到達できません。キノコの同定は、私には植物より難しいようです。 雪だるまのような、10cmほどのキノコです。全身に突起があります。シロオニタケ(白鬼茸)と出ましたが、どうでしょうか・・・? 傘が開くと、どんな姿になるのかな・・・? ノリウツギ(糊空木)の装飾花が、アジサイのそれと同じようにひっくり返りました。今は花の少ない季節、この花の鑑賞期間は長いので、まだまだ楽しめます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #キノコ #東近江トレイル #猪子山 #繖山 #ヌスビトハギ #シロオニタケ #ハイカグラテングダケ 11