![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34323161/rectangle_large_type_2_e73fe926641b9e574c2cdb31c48090a7.jpg?width=1200)
読書アウトプット#13
【読んだ本】稲盛和夫の哲学 人は何の為に生きるのか
【目的】稲盛和夫さんの哲学を学ぶ 人間磨きの為の勉強 心を高めるための学び
【読んでほしい人】自己啓発意欲の高い人 人間的成長を求めている人
【エッセンス】
全ては意識から始まっている 心を高める事が大切である 心を高めることは自分だけではなく、次の世代に対する責任でもある
人のためにできる事、自分n足りていないものを常に考える事受け入れる事、一生懸命に働くこと
人生の目的こそ、心を磨くこと 因果応報の法則を意識する事
仕事の目的は 生きるため、自己の欲を抑えるため、自己の心を鍛錬する為心を浄化する為
シンプルにまとまって非常に理解をしやすい本であったが、最初から稲盛さんの学びを得るには少し端的過ぎて物足りないと感じた、やはり生き方、考え方がとても参考になる本であると改めて感じた。