割引シールとお勉強
一昨日は奥様が限界を迎えておりましたので夜ご飯はお惣菜を。
私は福岡帰りに娘のダンスの迎えに行き、その足で近くのスーパーへ。
いつのまにか私の主夫レベルは1に戻っているようです😅ご飯作らないとなぁ、、
それはそうと、スーパーにあった惣菜を見ると不思議な金額になっていました(トップ画)
198円の2割引きは238円??
そうなの??
2割り増しで入力したらこの金額になったのか?と思い、まぁ値段もそんなに高くないので購入することに。
実際にレジに持っていくと、、238円でした笑
そこで、私の考察
198円の2割り増しになっていたのか?それはありえないと考え、もともとの定価が298円だったのでは?と仮説を立てて計算すると238.4円なのでそういうことなのでは?と。
と、勝手に納得して帰宅😌
私は子供達とお風呂に入っていると奥様よりお怒りのお言葉が。
奥様「何この惣菜、割引シール間違えとるじゃん、これ店員さんに文句言った?そのまま買ったん?バカじゃないん。」
。。。そこまで言わなくても、、(´-`).。oO
娘に割引問題を出すために購入したのに、帰宅すると忘れていたのでただただ怒られるだけとなりました😂
ちなみに、その後娘に割引問題を出すとまだ習っていないそうです。小学四年生の授業は何をしているのか?と聞くと、いろいろな割り算をしているとのこと。
割り算って三年生でもしてたよなぁ、、と思いながら、ゆとり教育のせいなのか、全然授業が進んでいないと感じるのは私だけでしょうか、、
まだ「みはじ」もやってないと言っていましたし、、😌
頭が賢い子は授業退屈だろうなぁと勝手に感じる私でした。遅い授業を受けて優秀な子が勉強嫌いにならなかったらいいけども、、
本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?