福島第一原発1号機は満身創痍(3)
<これまでのあらすじ>
4月、東京電力は特定原子力施設監視・評価検討会で、福島第一原発の1号機でロボットによる内部調査を終え、原子炉を支える鉄筋コンクリートの台座(ペデスタル)の全周でコンクリートが損傷していたと報告。しかし、インナースカート(ペデスタルの内側にある厚さ30ミリの炭素鋼スカート)が座屈しても公衆に著しい放射線被ばくのリスクを与えることはないと報告した。
5月、原子力規制庁は「インナースカートを含むペデスタルの支持機能には期待できない」とし、原子力規制委員会が「影響を起きるものと想定して」対策を指示した。ここまでが福島第一原発1号機は満身創痍(2)のあらすじだが、今日はその続き。
グルリと回って同じ結論「著しい被ばくリスク与えない」「検討する」
それから2ヶ月。7月24日、特定原子力施設監視・評価検討会で東電は「1号機ペデスタルの状況を踏まえた今後の対応に関する指示への対応状況について」を報告した。
大規模な損壊等に至る可能性は低いとしながらも、万が一大規模に損壊しても、放射性物質を含むダストの発生による線量は、極めて軽微か0.04mSv程度にとどまり、「周辺の公衆に著しい放射線被ばくのリスクを与えることはない」とし、「更なる安全上の措置として機動的対応やPCV(原子炉格納容器)封じ込め機能の強化の検討を進めている」とした。
Before and After 原子力規制委員会の指示
書き方が変わっただけで、指示前と後で、東電の対応は変わっていない。
こちらがbefore指示
こちらがafter指示
山中委員長「建屋に影響する可能性ある」
指示前後とも公衆に対する影響はないが、万が一の対策は「検討する」というもの。
相変わらず、1号機の格納容器の上に乗っている465tの蓋や、取り出すことができなくなっている燃料プールへの影響については考慮されていない。
そこは考えてもらわなければならない。その日の会見で山中委員長に聞くことにした。
山中委員長の言った「(1)(2)(3)の3番目」とは、5月24日に原子力規制委員会が東京電力に指示した一つで「ペデスタルの機能が喪失したとして、圧力容器、格納容器に構造上の影響がないかどうかを検討すること」だが(下記の通り)、そこでは「建屋」にまでは言及していなかった。
しかし、会見で、山中委員長は「建屋に影響する可能性ある」、「ご指摘のとおり、建屋の影響ということもきちっと評価を」「していかないといけない」と述べた。言葉通りなら、東電は「万が一に備えて」「更なる安全上の措置」を検討する範囲が、建屋(燃料プール)にまで広がったことになる。
5重苦の中で先行する大型カバー設置
これを東京電力はきちんと認識しただろうか。翌日(7月27日)の中長期ロードマップ進捗に関する会見(動画)で確認しておこうと出向いた。ところが、いくつもの作業の進捗を聞きながら改めて思った。
津波と地震とメルトダウンによるダメージに加えて、地下水流入と老朽化という5重苦。その中で多くの措置が同時進行している。
現在、衆目を集めているのは、海洋放出ありきで政府・東電が進めようとする約1000基のタンクに溜まりに溜まった汚染水の処理だ。希釈したり、2次処理したりして海洋放出することを急ぐが(既報)、それも含めてあまりに多くの作業が同時進行している。それぞれの関係性や優先順序を、東電はどう考えているのだろうか。
例えば、1号機では原子炉建屋を覆う大型カバーを、2024年度内に完成させることを考えている。これは、ガレキ撤去で舞い上がるダストの飛散抑制効果を狙っている。
一方で、先述したように東電は、原子炉圧力容器が損傷しても、ダスト発生による線量は極めて軽微か0.04mSv程度だと評価している。
乱暴な言い方をすれば、大型カバーを設置するなら、ペデスタル挫屈によるダスト飛散は深刻な問題ではないが、もし、燃料プールまで倒壊すれば(可能性は低いと東電は考えているが)、大型カバー内での作業は困難になる。
そこで、1号機の大型カバーの設置(2024年度完成)と、原子力規制委員会から指示された2026年度以降の地下水対策(止水)の関係を聞いてみた。
東電(※)の回答と、続く問答の取材メモは以下の通り。
(※)上記「東電」とは、広報担当の高原氏(右から2番目)。4番目が広報担当の松尾氏。3番目の小野明・福島第一廃炉推進カンパニー・プレジデント兼廃炉・汚染水対策最高責任者は横で両氏の回答を聞いていた。
高濃度ガレキ、高濃度燃料デブリ、高濃度使用済み燃料、地下水流入で増加する汚染水、汚染水から濾し取られる高濃度のドロドロの廃液・・・1号機に限らず、福島第一原発は満身創痍な中、延々と続く事故処理。こられは私が死ぬまでにはもちろん終わらない。原発事故は一回起きるとこうなるのだ。続く。
8月分の「川から考える日本」を書き上げ、原子力規制委員会がお盆の間に、溜まってしまった取材メモをまとめているが、書ききれないほど問題だらけだ。
今日も長い取材メモにお付き合いくださり、ありがとうございました。
【タイトル画像】
7月24日特定原子力施設監視・評価検討会 東京電力「1号機ペデスタルの状況を踏まえた今後の対応に関する指示への対応状況について」より