
コスパ重視でソロキャンプデビュー!買って良かったモノ、失敗したモノ
30歳になる前にやりたかったことの1つ
ついにデビューしました!初めてのソロキャンプ!
シーズンになると毎年キャンプに行くような家庭で育った訳でもないので、ソロキャンプデビュー=キャンプデビューの私(流行に敏感なトレンド男子だと自負してますが、周りの友達からミーハーと呼ばれてます)
ソロキャンプに行くにあたり、キャンプ系YouTuberの動画やGO OUT等の雑誌で情報収集をする中で、かっこいいギアや憧れのいつか欲しいな〜というモノもたくさんありましたが、、、
ソロキャンプデビュー、ハマるかどうかも分からないため、、、
コスパ重視で0からキャンプギアを一通り揃えました
私と同じようにソロキャンプデビューを検討している皆さんのために
『最低限必要なモノ』はなんなのか、実際に購入した商品の中で『これは買って正解だった』『これは買って失敗したな』というモノを紹介していきます!
ソロキャンプの必需品
最低限必要なモノ
・テント
・マット
・寝袋
・テーブル
・チェア
・ランタン
・調理器具&カトラリー
・食料&調味料
+αで必要なモノ
・タープ
・焚き火台
・クーラーボックス
・緊急グッズ
・虫よけ&日焼け対策グッズ
・日用品雑貨(軍手、雨具、防寒具、着替え、タオル、ウェットティッシュ、ゴミ袋、歯磨きセット、モバイルバッテリー等)
買って良かったモノ
キャンプ系YouTuberの動画やGO OUT等の雑誌で情報収集を行って行く中で、かっこいいギアや憧れのいつか欲しいな〜というモノもたくさんありましたが、、、
初回はコスパ重視でキャンプギアを一通り揃えました(値段や詳細につきましては、をご確認ください)

「テント、チェア、ローテーブル、グランドシート」の4点合わせて、9,160円!なんと1万円以下でワークマンさんだとこれ一式買えちゃいます!
キャンプ用品の中で値段が高額なのが"テント"
いきなり高額なテントを購入するのではなく、まずは安いテントでキャンプをしてみて、周りの人はどんなテントでキャンプをしているのかを観察したりして、自分に合うベストなテントを購入するのがいいと思います!
ドーム型、ワンポール型、シェルター型など種類がありすぎて、私もまだ何が自分に合うのか掴めていないため、しばらくはこのWARKMANテントにお世話になるつもりです

薪を組んで、火を起こして、極厚のステーキ肉を焼いて、、、
という"THE キャンプ飯"への憧れも勿論ありますが、初回ということで無理はせず
SOTOのレギュレーターストーブでお湯を沸かし、カップラーメンとレモンサワーというのが1日目のお昼ご飯(ソロキャンプデビューのリアルキャンプ飯なんてこんなもんです笑)
買って失敗したモノ
ソロキャンプデビュー、ハマるかどうかも分からないということで、初回はコスパ重視でキャンプギアを一通り揃えました
その結果、リュックに詰めていく過程でとある問題が発生します
入らない・・・入ったはいいけど重すぎる・・・
車でのキャンプなら問題ないですが、バックパックキャンプを考えている方は『大きさ』と『重さ』この2点をかなり重視しないと私みたいに買ってから後悔することになりますので気をつけてください。
(キャンパーの方々がg単位でギアの重さを解説している理由を痛感しました)
そんな上記理由でバックパックキャンプには適さない買って失敗したモノ(大きさと重さが気にならない車でのオートキャンプをお考えの方は無視してもらって大丈夫です)をご紹介
寝袋|【HAWK GEAR】寝袋 シュラフ マミー型
テーブル|【WORKMAN】ワイド耐熱フィールドテーブル
私のキャンプギア(ソロキャンデビュー時)※商品リンクあり
コスパ重視で揃えた私のソロキャンデビューギア一覧(全て実際に使ってみて自信を持ってお勧めできるモノ)を公開します。
これは名作で(たとえキャンプにハマらなかったとしても)一生使えるというアイテムに関しては多少の投資をしてます(*•••必需品ではなく+αで揃えたもの)
テント|【WORKMAN】BASICドームテント
マット|【CAPTAIN STAG】EVA フォーム マット
寝袋|【NANGA】AURORA light 350 DX シュラフ
テーブル|【WORKMAN】耐熱アルミテーブル
チェア|【WORKMAN】燃え広がりにくいローチェア
ランタン|【Ledlenser】LEDランタン MLシリーズ
調理器具&カトラリー|【Overmont】DS-300 アルミクッカーセット
調理器具|【SOTO】ST-310 レギュレーターストーブ
ここまでの必需品の合計金額は、、、
8アイテムでなんと『69,159円』!!!
キャンプ道具を0から全部揃えると、10万円くらいかかるイメージだった人も多いのではないでしょうか?
10万円切るどころか7万円以下で必需品は揃えられます!
しかも寝袋やLEDランタンなど、「個人的にここは多少お金をかけてもいいな」と思ったアイテムに関しては、一流ブランドのものを購入してのこの金額です!
*グランドシート|【WORKMAN】焚火グランドシート
*マグカップ|【snow peak】チタンシングルマグ
*メスティン|【trangia】メスティン TR-210
*モバイルバッテリー|【Anker】PowerCore Fusion 10000
「全部1つ1つ揃えていくのは面倒・・・」
という方には、コールマンさんのソロキャンプスタートパッケージがオススメです!(定価だと83,160円ですが、かなり割引されてるので正直これを買っちゃうのもアリかと思うます)
*面倒くさがりの方へ|【Coleman】ソロキャンプスタートパッケージ
ソロキャンデビューに選んだキャンプ場
キャンプ未経験ということもあり。キャンプ場選びはかなり慎重に行いました。選定条件は以下の3つ。
施設利用料の安さ
昨今のキャンプブームを受け施設利用料も高いところは本当に高いので、できる限り安くて共用施設もある程度は整っている場所アクセスの良さ
都心から1時間30分以内でアクセス可能な場所公共交通機関でアクセス可能
車を持っていないため(お酒も翌日のことを気にせず飲みたかったため)電車+バス+徒歩でアクセス可能な場所
以上3つの条件を満たした、最高のキャンプ場がこちらです!

山、川、滝と大自然を満喫できる絶好のキャンプスポット!この絶景の中でのキャンプはほんとに最高で、心が浄化され、癒されました。
そして驚くべきは、その値段!なんと、、、
電車賃(往復:新宿⇔渋沢) 1,400円
バス代(往復:渋沢⇔大倉) 420円
施設利用料(フリーサイト) 1,100円
交通費と施設利用料合わせて2,840円!!!
衝撃的な安さです!レンタカーを借りたり、自家用車で行ったらガソリン代や高速代、駐車場代等がかかるため、公共交通機関+徒歩が個人的にはおすすめです(お酒も気兼ねなく飲めるので)
都内から3,000円以内で行けて、大自然に囲まれた空間でソロキャンプができる最高のスポットを見つけてしまったので近々リピート確定です!
ソロキャンプデビューの感想
大自然に囲まれた澄んだ空気を肌で感じ、普段は聞くことができない音が聴こえ、ゆっくりとした時間の流れ、五感が研ぎ澄まされた
大自然に囲まれて食事をして、22時くらいには就寝して6時くらいには目覚めて、トーストと目玉焼き、コーヒー飲んでゆっくりした朝の時間を過ごして、、、都内で日々時間に追われながら働いてると中々経験できない時の流れを経験して、こういう時間の過ごし方を確保することも大切にしたいなと思いました
周りで同じようにソロキャンプをしている先輩ソロキャンパーたちを見て、みんな大きいこだわりのテントを使っているな〜というのがキャンプ場に到着してまず思った感想です
火が沈むにつれ、みんな灯りをランタン(LEDではないもの)で灯しているのをみて、やっぱり揺らぐ灯りって素晴らしいな〜と思いました
そして、今回のソロキャンプデビューで一番後悔していること
それは、焚き火台を準備できていなかったことです・・・
やっぱり"キャンプの醍醐味は焚き火"だなと改めて感じたので、次回までには必ず購入して挑みたいと思いますので、おすすめの焚き火台がありましたら教えてください
最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
Gratitude for the meeting!!!
>>>>>>>◇◇◇>>>>>>>◆◆◆>>>>>>>
【Instagram】ソロキャンプデビュー記念のリールアップしてます