エントロピー増大の法則 と プラレール
休みで家にいると言えば、断捨離。
ここ1年で家のものをかなり整理整頓してきたが、子どものおもちゃはなかなか手がつけられないままだった。
勝手に捨てると怒る(または泣く)ので減らすことはできないまま増えていく一方。
子どもがいる家はいったいどうやって整理しているんだろうといつも思う。
こうやって書いてみると、勝手におもちゃが増えているかのようだが、
なにを書くそう、なんやかんや勝手に買ってくるのはそう、私である。
特に、レゴとプラレール(とトミカ)がひどい。気づいたら、けっこうな量になっていた。
写真は、整理途中の一部。
かさばる情景セットはこの写真に写っていない。
ネットで調べてみると、どうやら無印のP Pケースがちょうど良さそうだと書いてあった。
子どもが片付けやすい環境を作るのも親の役目と思い、無印良品へ買い出しへ。
、、、と言いながら、送料無料になりそうなのでネットで注文。便利な世の中でよかった。
さあ、結果やいかに!?