見出し画像

おすすめ GitHub Apps & Actions 10選


GitHub を用いた PJ管理 では、コーディング以外にも様々な作業を求められると思います。本記事では、それらを効率化する GitHub Apps & Actions
10選 をご紹介いたしますので、是非参考にしてみて頂ければと思います。


・GitHub Apps:Create Issue Branch

Create Issue Branch では、issues を作成した際に、リモートブランチ を自動で作成することが可能です。ブランチ 名は予め設定した内容になり、一人一人がブランチを作成する手間を削減することができます。


・GitHub Apps:Issue Status

Issue Status では、GitHub Projects の 移動に合わせて、Issues の ステータスを自動で変更することを可能にします。手動で Projects を動かしてしまった際などに、Issues への反映忘れなどを予防することができます。


・GitHub Apps:PR Triage

PR Triage では、Pull Requests が WIP か、レビュー済みか否かなどのステータスを、ラベルにて自動で振り分けることが可能です。レビュワーは PR のステータスを一目で判別できるため、スムーズなチーム開発ができます。


・GitHub Apps:Auto Assign

Auto Assign では、Pull Requests を作成した際に、予め設定した レビュワー を レビュー に自動で アサイン することが可能です。Pull Requests を作成の手間が省けるので、開発サイクルをより早く回すことができます。


・GitHub Apps:Delete merged Branch

Delete merged Branch では、Pull Requests が マージ された際に、紐づいている リモートブランチ を自動で削除することが可能です。ブランチ が整理されていくので、レポジトリ をシンプルに保つことができます。


・GitHub Apps:Stale

Stale では、一定期間何の進捗もない Issues に自動で通知や、削除を行うことが可能です。保持期間の設定や、残しておきたい Issues を ラベル で適応外に設定するなど、細かな使い分けもできます。


・GitHub Apps:Work In Progress

Work In Progress では、WIP というワードが入った Pull Requests が意図せず マージ されてしまうのを予防することが可能です。チーム開発における ヒューマンエラー の発生リスクを軽減することができます。


・GitHub Acitons:GitHub Project Automation+

GitHub Project Automation+ では、issues を作成した際に、予め設定したGitHub Projects の column に該当 issues を自動で追加することが可能です。
これによって PJ管理 と Issues の齟齬を大幅に軽減することができます。


・GitHub Acitons:Assign Author

Assign Author では、 Issues や、 Pull Request 作成した際に、作成者 を Assignee に自動で追加することが可能です。これによって Assignee 選択の手間を省略し、選択忘れの予防をすることができます。


・GitHub Acitons:GitHub Project Connect Action

GitHub Project Connect Action では、Pull Request を作成した際に、
GitHub Project の to do column にある該当 Pull Request とリンクした Issues を work in progress column に自動で移動することが可能です。


今回ご紹介した機能を上手く組み合わせると、GitHub における PJ管理の大部分を自動化することも可能です。本記事が好評であれば組み合わせの実例も記事化を検討しようと思います。では、良い GitHub Project ライフ を。


この記事が参加している募集

いえ、むしろ僕がサポートします。。 サポートを検討されていた方はその金額でご自身にプレゼントをどうぞ。 普段はこちらにいます。 https://twitter.com/masagaogaoasia